名古屋芸術大学

NUA-スチューデント

NUA-STUDENT

松尾祐弥(まつお ゆうや)

デザイン学部スペースデザイン
選択コース 4年

http://karasu.kuronowish.com/

NUA-STUDENT

人が長く接するものを扱うのがSDなのかなと思っています。

-スペースデザイン(SD)ってどんなところ?

建築、商業建築、住宅、家具など、生活空間にあるもののデザインを考えるコースです。空間を意識することでインスタレーションなんかにも近いかもしれません。よく似ているインダストリアルデザインの違いは、家具や建築などスケールが大きいもの、道具であっても椅子だとか人が長く接するものを扱うのがSDなのかなと思っています。

-SDならではの授業ってある?

課題は実物を作ったり、模型でプレゼンしたりで完成なんですが、“先ず模型”っていうのがありまして、とにかく模型作りで時間が取られます。模型を作っていないときは、コンペやイベントに出たり、春秋に建築など見に行く遠足(!)があったりと、かなりアクティブなコースです。教室は、2〜4年まで一緒になって同じ空間で授業を受けていて、チームワーク抜群です。教室には電子レンジや冷蔵庫もあって住めるほどだし(笑)。とにかくハードですけど、思い切り自由にできる。

-コンテストで優秀賞を獲ったって?

社団法人インテリア産業協会の「キッチン空間アイデアコンテスト」で優秀賞をいただきました。地球に優しいエコキッチンを提案するという課題です。僕は、一人暮らしをしていますが、どうしても外食やインスタントのものを食べることが多くなります。それで、自炊することが増えればそれだけでエコだという切り口で、料理をやる気になる、友達と集まってわいわい料理ができるキッチンを提案しました。キッチンって、水道、作業スペース、ガスで成り立っていますが、人が来たときだけ作業スペースがスライドして広い空間を創り出せるようにする案です。単純だけど、今までになかった発想だと評価をいただきました。

-アパートでは料理してる?

SDの仲間と「料理研究部(非公式)」というのを勝手に立ち上げていまして(笑)、その体験がアイデアの元になっているんです。一人暮らしのキッチンは、一人の時にはいいけど、人が集まると使いにくいのをどうにかしたくて。料理研究部というのは、予算を決めてメンバーそれぞれが好きな食材を買ってきて、その食材を見て新しい料理を創作する(!?)活動をしているんです。一応、前菜、スープ、主菜、デザートくらいの品目を作るんですが、それぞれじゃんけんで、好きな食材を選べるんです。後のほうは、残った食材でなんとかして作るんです。大抵、ウケを狙って変な食材が用意されるんで、毎回、新しいものができるんですよ、味はさておき(笑)。

「キッチン空間アイデアコンテスト2011」優秀賞作『kitchen colosseum』
www.interior.or.jp/ks/contest/