舞台芸術領域 開設記念事業

「ストラヴィンスキー 兵士の物語」

 新型コロナウィルスの予想しなかったパンデミックは、世界中の舞台芸術に大きな影響を及ぼしています。多くの関係者たちが、舞台芸術や、広く文化芸術の意味、意義、目的と直面せざるを得ない事態に陥ったと言えます。そこから生まれた葛藤、目の前の脅威や迫り来る不安との戦いは、まだ続いています。魅惑的な劇場が閉鎖空間であることも、突きつけられました。

 しかしこの衝撃は、劇場で行われる舞台芸術と、劇場の外にある社会との接点に、私たち関係者の目を向けさせる強制力も持っていました。オンラインでの配信、さまざまな場所での短時間の上演、非接触のワークショップ、これまでの上演作品のアーカイブ化、リアルとオンラインのハイブリッド上演、上演後のオンライン鑑賞会。なぜ今までやらなかったのか、というくらいに数多のアイディアが次々に実現されていきました。舞台芸術は誰かの力になれるのか、誰かの苦しみや悲しみに寄り添えるのか、迷う誰かに勇気を与えられるのか、そして背中を押すことができるのかを考える機会を与えられたことで、舞台芸術は広がりを見せているのです。

 「舞台に立つだけが舞台芸術の全部じゃない、あなたが舞台をつくる」をコンセプトとして、名古屋芸術大学芸術学部に2021年4月に開設した舞台芸術領域。今回、その開設記念公演では、現代の舞台芸術の在り方そのものを反映した作品をラインナップしました。

2022年3月
舞台芸術領域主任 梶田美香

「兵士の物語」

 この物語は、2週間のお休みをもらった兵士が、お母さんやフィアンセが待つ故郷の村に帰るところからはじまります。兵士が旅の途中でヴァイオリンを演奏していると、それを聴いた悪魔があらわれます。大切なヴァイオリンと交換に、お金が手に入る本を悪魔からもらった兵士は、大金持ちになりますが、大切なものを失ってしまいます。やがて、彼は故郷を離れて隣の国にたどりつきます。その国のお姫さまの病気を治そうとする兵士の前に、ヴァイオリンを持った悪魔があらわれますが、兵士はヴァイオリンをなんとか取り返します。お姫さまの病気を治した兵士は、お姫さまと結婚します。そして、兵士の故郷に向かった二人の前に、また悪魔があらわれて…。

演出:鳴海康平 振付:浅井信好 舞台美術:石黒諭 照明:島田雄峰 音楽:岡野憲右 舞台監督:礒田有香

パントマイム:奥野衆英

ヴァイオリン:日比浩一 コントラバス:榊原利修 クラリネット:竹内雅一 ファゴット:依田嘉明 トランペット:松山英司 トロンボーン:永井淳一郎 打楽器:稲垣佑馬
声:小菅紘史(第七劇場)・木母千尋(第七劇場)ほか