NEWS & TOPICS
ブロードウェイミュージカル「ザ・ミュージックマン」に、本学卒業生が出演します!
名古屋市文化振興事業団主催の2016年企画公演ミュージカル事業、ブロードウェイミュージカル「ザ・ミュージックマン」が開催されます。
こちらの公演に、本学音楽学部卒業生が出演します。
◎マリアン・パルー(音楽教師、図書館長)/伊藤 沙緒里(卒業生)
※2月20日(土)11:00、2月21日(日)16:00公演に出演。
◎おしゃべり好きな夫人たち役/高見 侑加氏(卒業生)、山崎 未友季氏(卒業生)
◎リバー・シティの人々(子役)/平野 萩(在学生)、山田 美波氏(卒業生)
ハロルド・ヒル役で出演を予定していました、音楽学部声楽コース非常勤講師の塚本伸彦先生<2月19日(金)18:30、20日(土)16:00、21日(日)11:00公演にキャスティング>が、左足首の怪我に伴いまして、やむを得ず降板させていただくことになりました。
誠に残念ではございますが、お知らせいたします。
以下よりチラシをPDFででご覧いただけます。
→ブロードウェイミュージカル「ザ・ミュージックマン」チラシ表面
→ブロードウェイミュージカル「ザ・ミュージックマン」チラシ裏面
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
(以下、名古屋市文化振興事業団のホームページより)
オーディションで選ばれた地元キャストと生のオーケストラがお贈りする、感動と笑いがいっぱいの名作ラブコメディ・ミュージカル!
ミュージカル『ザ・ミュージックマン』は、あの『ウエストサイド物語』を抑えて、1958年のトニー賞作品賞を含めた8部門を受賞しました。「76本のトロンボーン」や、ビートルズもカヴァーした「Till there was you」など、数々の名曲が作品に散りばめられています。
物語の舞台は1912年のアイオワ州リバー・シティという小さな田舎町です。そこにハロルド・ヒルと名乗る音楽教授がやって来ました。彼は実は、楽譜も読めないのに、子どもたちに音楽を教えブラスバンドを作ると言って楽器や制服を売りつける詐欺師でした。そんな彼がこの町で、美しいピアノ教師マリアンと出会います。マリアンはハロルドに不信感を抱きますが、ハロルドは彼女に気に入られるために本気でブラスバンドを作ろうとします。そんな彼の姿にマリアンの歳の離れた弟や町の人々は打ち解けてゆき、マリアンも懸命なハロルドに次第に心を開いていきます。
しかし、それを良く思わないリバー・シティの市長や、昔の商売敵の手によってハロルドは過去の罪を暴かれピンチに陥ってしまいます。最後に彼の危機を救ったのは・・・。
田舎町に現れた詐欺師「ミュージックマン」が、音楽を通じて町の子どもたちや大人の心を開いていく、笑いあり涙ありのハートウォーミングなラブコメディ・ミュージカル『ザ・ミュージックマン』をどうぞ、お楽しみください。
◆日 時 :
平成28年2月19日(金)~2月21日(日)
2月19日(金) ①18:00開場 18:30開演
2月20日(土) ①10:30開場 11:00開演、②15:30開場 16:00開演
2月21日(日) ①10:30開場 11:00開演、②15:30開場 16:00開演
◆会 場 :
名古屋市青少年文化センター・アートピアホール
(地下鉄東山線・名城線「栄」下車 南へ徒歩7分、地下鉄名城線「矢場町」下車 5・6番出口を西へ徒歩5分)
◆料 金: <全指定席>
S席4,000円(1F) →友の会、大学生以下、障がい者 3,200円
A席3,000円(2F) →友の会、大学生以下、障がい者 2,400円
※割引は、事業団友の会会員、大学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は2割引。
事業団チケットガイド及び事業団の管理する文化施設での前売り扱いのみ。
購入時に会員証または障がい者手帳をご提示ください。
※他の割引との併用はできません。
※未就学児入場不可
◆チケット発売日:
友の会先行:11月11日(水) ※TEL052-249-9387のみ受付
一般:11月13日(金)
◆チケット取扱:
◎名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387
(平日9:00~17:00・郵送対応可)
※名古屋市内13文化小劇場(瑞穂文化小劇場を除く)、
青少年文化センター、市民会館、芸術創造センター、演劇練習館、音楽プラザほか
名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口(土日祝日も営業)でもお求めいただけます。
◎チケットぴあ TEL0570-02-9999 [Pコード 447-571]
※サークルKサンクス、セブンイレブン、中日新聞販売店でも直接お求めいただけます。
※チケットぴあでは手数料等が必要になります。
◆主 催: 公益財団法人名古屋市文化振興事業団
◆問 合: 名古屋市文化振興事業団 TEL052-249-9387
◆主要スタッフ:
原作/メルディス・ウィルソン、フランクリン・レイシー
脚本・作曲・作詞/メルディス・ウィルソン
上演台本・訳詞・演出・振付/荒巻 正
音楽監督・指揮/ 小島岳志
管弦楽/セントラル愛知交響楽団
◆Wキャスト:
◎2月19日(金)18:30、2月20日(土)16:00、2月21日(日) 11:00
ハロルド・ヒル(ザ・ミュージックマン)/塚本伸彦
マリアン・パルー(音楽教師、図書館長)/加藤恵利子
ウィンスロップ(マリアンの弟)/丹羽一志
アマリリス(マリアンの生徒)/加藤希果
◎2月20日(土)11:00、2月21日(日)16:00
ハロルド・ヒル(ザ・ミュージックマン)/荒川裕介
マリアン・パルー(音楽教師、図書館長)/伊藤沙緒里
ウィンスロップ(マリアンの弟)/川 大智
アマリリス(マリアンの生徒)/松田七海
◆全日キャスト:
シン市長/杉本明朗
ミセス・パルー(マリアンの母)/飯野久美子
ユーラリー・シン(シン市長の妻)/小嶋彩子
マーセラス(ハロルドの旧友)/市川太一
チャーリー・カウエル(旅のセールスマン)/川瀬邦成
ロック巡査/園田裕史
教育委員会カルテット(町の教育委員会のメンバー)
ジェシー・スクワイヤーズ/ 宮崎智永
エワート・ダンロップ/ 水谷彰宏
オリバー・ヒックス/ 帖佐亮輔
オーリン・ブリット/ 髙井翔太
おしゃべり好きな夫人たち/ 西脇瑞紀、目次恭子、高見侑加、山﨑未友季
トミー・ジラス(町の若者)/ 栗原勇智
ザニータ・シン(シン市長の長女)/ 森田佳花
グレーシー・シン(シン市長の末娘)/ 久保沙綾
◆アンサンブル・ダンサー:
石川敦貴、一木三花子、上井雅子、奥村 響、加藤武志、川島優理、小板橋秀和、コリ伽路、髙橋ケンヂ、出口稚子、永田 萌、平野 萩、堀 拓哉、三島早稀、山田紘子、山田美波
◆子役アンサンブル・ダンサー:
古賀雄大、世古真凜、中山ひまり、野口蒼生、山西日和