6/23(土)〜8/18(土) 港まちづくり協議会でボン靖二個展開催&カフェUCO再開!
2018.06.24
トピックス
芸術教養領域 リベラルアーツコース非常勤講師の古橋敬一先生(「地域文化論」担当)が参加されている港まちづくり協議会の主催で、さまざまな展覧会・ワークショップ・イベントが開かれています。
このたび、名古屋港エリアをフィールドにしたアートプログラム
Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]の2018年度の活動もスタート。
ボン靖二個展開催と、カフェUCOを再オープンします。
今年度の活動におご期待ください。
Botão Exhibition vol.13 ボン靖二 個展「ホームセンター」
ボン靖二(1983年大阪府生まれ、愛知県名古屋市在住)は、
固定概念や決まった構図を反転させるような手法で、
身の回りにある素材を用いたインスタレーション作品を発表するアーティストです。
今回は、2階建のギャラリー空間を活用し、
平面と空間の間を行き来するような新作を発表します。
会期中7月14日(土)17:00からは、カフェUCO (旧・UCO寿司)にて、
アーティストトークを含むイベントも開催します。
■会期:2018年6月23日(土)-8月18日(土)
■開館時間:11:00-19:00
■休廊日:日・月・祝日
■会場:Botão Gallery
■入場:無料
■企画:渡辺英司・Minatomachi Art Table, Nagoya?[MAT, Nagoya]
■主催:港まちづくり協議会
カフェUCO再オープン
音楽とアートのフェスティバル「アッセンブリッジ・ナゴヤ」で
アーティストユニットLPACK.のプロジェクトとして
継続しているカフェ《UCO》が6月より再オープンしました。
コーヒーをはじめ、クラフトアップルジュースやサンドイッチなどの
メニューをご用意してお待ちしております。
■営業日:木・金・土
■時間:12:00-17:00
港まちづくり協議会のウェブサイトはこちら↓
今後も、『なごやのみ(ん)なとまち』をコンセプトに、
さまざまな取り組みを企画しています。