人間発達学部 子ども発達学科 「子ども食堂」活動に参加してきました
2018.12.21
レポート
人間発達学部 子ども発達学科 3年専門演習の1つである
「子どもの生活と教育」では、現代の子どもたちのあり様を調査し、
自分達でできる改善方法を考え深めています。
ゼミの今年度の研究テーマは「子ども食堂」です。
前期にも、北名古屋市内での「子ども食堂」活動に参加してきましたが、
「後期も違う子ども食堂に行ってみたい」との学生の求めで、
あるお寺で12月9日(日)に行われた「子ども食堂」に参加してきました。
会場設営や献立書き、盛り付けや配膳をお手伝いしながら、
持って行った手作り玩具やゲームで参加されていた親子に楽しんでいただきました。
参加した子どもは少なかったものの、
来られた親子にはとても喜ばれました。
また、同様に支援活動に参加していた他大学の学生さんとも、
「子ども食堂」を通して交流することができました。
支援活動を通してさらに「子ども食堂」についての
研究を深めていきたいと思います。