音楽領域 |
2023.3.17
ミュージックエンターテインメント・ディレクションコース「ザ・ベストテンコンサートXIII」
|
デザイン領域 |
2023.3.16
スペースデザインコース 無印良品マルエイガレリアにてアップサイクル家具の「UPCYCLE -Furniture-」展を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2023.3.14
名芸卒業生トークイベント「私の出発点~そういえば、原点(ルーツ)は、名芸だよね」
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2023.3.7
名古屋芸術大学ローターアクトクラブが企画、卒業・修了制作展50回記念 チャリティーオークションを開催
|
デザイン領域 |
2023.3.6
テキスタイルデザインコース 「JAPAN YARN FAIR & 総合展 THE 尾州」に出展、学生作品3展が「ジャパン・テキスタイルコンテスト2022」学生部門 シーズ賞を受賞
|
デザイン領域 |
2023.2.25
ヴィジュアルデザインコース 名古屋の魅力を発信する「ナゴヤ展」、特別客員教授 原田祐馬氏による講評会、特別講義を開催
|
音楽領域 |
2023.2.18
ダンスパフォーマンスコース第一回卒業公演「DANPA!〜Re:START LINE〜」
|
音楽領域 |
2023.1.30
ミュージカルコース卒業公演「CINDERELLA [シンデレラ] 」
|
音楽領域 |
2023.1.20
ダンスパフォーマンスコース第4回修了公演 “DANPA!〜dix personnes dix couleurs〜”
|
音楽領域 デザイン領域 |
2023.1.13
本学卒業生が、KITTE名古屋 クリスマスイベント、「暗がりのクリスマスツリー」を企画、演奏会を行いました
|
デザイン領域 |
2023.1.6
テキスタイルデザインコース、村瀬弘行氏、古川紗和子氏をお招きし、有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクトほか、特別講義を実施
|
音楽領域 |
2022.12.23
特別客員教授 宮川彬良氏による、ウインドアカデミーコース 公開リハーサルを開催
|
デザイン領域 |
2022.12.20
こどもデザインだいがく「パーティーをひらこう」を開催
|
デザイン領域 |
2022.11.19
カーデザインコース 特別客員教授 永島讓二氏 実技特別授業とデザイントーク「ヨーロッパ自動車人生活Ⅱ」を開催
|
デザイン領域 |
2022.11.19
カーデザインコース 特別客員教授 永島讓二氏、展覧会「ヨーロッパ自動車人生活Ⅱ」開催、ギャラリートークを行いました
|
デザイン領域 |
2022.11.10
テキスタイルデザインコース JRタカシマヤ「やさしい暮らしと彩るコモノたち」に出店
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.10.24
秋季生涯学習大学公開特別講座 「ガンビア料理店の名物おかみはガンビア名誉総領事!?」を開催
|
デザイン領域 |
2022.10.23
本学OB、特別客員教授 映像作家OSRIN氏による特別講義を開催
|
美術領域 デザイン領域 |
2022.9.21
【工芸から】グリーンシティプロジェクト 室内展示、講評会を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.8.26
2022年8月 夏のオープンキャンパスを開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.8.23
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~
前夜祭のレッドカーペットセレモニーを本学が協賛 生演奏でパレードを盛り上げました
|
美術領域 デザイン領域 |
2022.8.18
NUA ART SHOP ラシックに出店、学生・卒業生の作品を販売
|
美術領域 子ども学科 |
2022.8.18
ジェイアール名古屋タカシマヤにて教育学部・アートクリエイターコースの学生による絵本の読み聞かせ&ワークショップを開催
|
音楽領域 |
2022.8.5
北名古屋市平和夏まつりで声優アクティングコースアイドルユニット「iCANDY」がパフォーマンス
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.8.3
2022年度オープンキャンパス 声優アクティングコース特別客員教授 島本須美氏 特別公開講座を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.8.1
2022年度オープンキャンパス 山内太地氏 進学講演会を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.8.1
オープンキャンパス2022開催(7月開催分)
|
デザイン領域 |
2022.7.25
スペースデザインコース Art & Design Center Eastで「ほんとこどもの家具」展、ワークショップを開催
|
音楽領域 |
2022.7.22
ポップス・ロック&パフォーマンスコース ケイコ・リーによるボーカル特別公開講座を実施
|
デザイン領域 |
2022.7.20
テキスタイルデザインコース、suzusanとのコラボでヒサヤオオドオリパーク「有松鳴海絞り」パサージュ展示
|
舞台芸術領域 |
2022.7.9
舞台芸術領域 地域密着型アイドル OS☆Uを招いてのグループワーク
|
ADセンター |
2022.6.23
儀間朝龍展 POP OR END 儀間朝龍ワークショップ「ダンボールからノートを作ろう」
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.6.21
オープンキャンパス2022開催
|
ADセンター |
2022.6.17
【WEST】 儀間朝龍展『POP OR END』
|
舞台芸術領域 |
2022.6.16
舞台芸術領域 Cool-Xを招いて一緒に考えるグループワークを実施
|
デザイン領域 |
2022.6.15
テキスタイルデザインコース 有松絞りまつりで手ぬぐいを販売 好評完売!
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.6.8
人間発達学部OB 高島大輔さん率いる「THE BOY MEETS GIRLS」がJAL「徳之島の魅力をPR」する映像作品に楽曲提供
|
ADセンター |
2022.5.25
【EAST】リベカル展 ー好きのその先へー
|
ADセンター |
2022.5.24
【WEST】杉山仁彦展
|
美術領域 |
2022.4.27
『市野鷹生展2022』がギャラリー名芳洞で開催
|
デザイン領域 |
2022.4.20
文芸・ライティングコース 豊橋市のんほいパークにて「新博物誌展」開催、ワークショップも
|
デザイン領域 |
2022.4.19
テキスタイルデザインコース JR名古屋タカシマヤ「ニッポンの布しごと」に出展
|
美術領域 |
2022.4.19
日本画コース制作のストリートピアノ、活躍中
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.4.9
「ファーストイヤーセミナー」開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.4.5
2022年度 名古屋芸術大学 入学式
|
音楽領域 |
2022.4.4
「ザ・ベストテンコンサートXII」開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.3.31
オープンキャンパス2022開催
|
舞台芸術領域 |
2022.3.30
舞台芸術領域開設記念 特別客員教授によるシンポジウム「これからの舞台」開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2022.3.30
2021年度 名古屋芸術大学 学位記・修了証書授与式
|
美術領域 |
2022.3.28
日本画コース、ストリートピアノの描画で名古屋市から感謝状を受領
|
舞台芸術領域 |
2022.3.24
舞台芸術領域 開設記念事業「演劇/第七劇場 oboro」
|
舞台芸術領域 |
2022.3.24
舞台芸術領域 開設記念事業「ストラヴィンスキー 兵士の物語」
|
デザイン領域 |
2022.3.22
展覧会「Street Capturing in Nagoya 藤幡正樹×名古屋芸術大学」開催
|
デザイン領域 子ども学科 |
2022.3.22
認定こども園 森のくまっこ 作品展、開催
|
音楽領域 |
2022.3.15
名古屋芸術大学 第44回オペラ公演「泥棒とオールドミス」
|
美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 大学院 |
2022.2.28
《スペシャルサイト》第49回名古屋芸術大学 卒業制作展/大学院 修了制作展
|
音楽領域 |
2022.2.17
音楽? 映像? テクノロジーの音楽空間【KALEIDOSCOPE 2022 『Re:』】
|
デザイン領域 |
2022.2.14
ヴィジュアルデザインコース 名古屋の魅力を発信する「ナゴヤ展」、 特別客員教授 原田祐馬氏の講演「まちがみえるプロジェクト」を開催
|
美術領域 デザイン領域 |
2022.1.20
工芸分野の美術領域・デザイン領域連携授業 「工芸制作」講評会
|
美術領域 デザイン領域 |
2022.1.13
ラシックでの販売イベント CreFes New Yearに「NUA ART SHOP」が再登場
|
音楽領域 |
2022.1.7
ダンスパフォーマンスコース 第3回修了公演 DANPA! 〜FEEL THE MOMENT〜
|
音楽領域 子ども学科 |
2021.12.28
名古屋みなと 蔦屋書店でミニ演奏会&絵本の読み聞かせイベントを開催
|
音楽領域 |
2021.12.21
エンターテインメントディレクションコース 卒業公演「えんとつ町のプペル」上演
|
美術領域 デザイン領域 |
2021.12.21
工芸分野領域横断「工芸EXPO」プロジェクト KOUGEI EXPO IN AICHIに出展
|
音楽領域 |
2021.12.17
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第40回 定期演奏会
|
音楽領域 |
2021.12.16
ミュージカルコース 卒業公演 「A Little Princess」上演
|
音楽領域 |
2021.12.16
地域交流センター 音楽体験型イベント「音楽の森」を開催
|
美術領域 デザイン領域 |
2021.12.15
名古屋東急ホテル 「芸大生の〈Show Case〉」 工芸分野の作品を展示
|
子ども学科 |
2021.12.1
認定こども園 森のくまっこにて、ワークショップ2回目 線の造形活動を開催
|
美術領域 |
2021.11.29
CROSS INTERACTION 2021 陶芸教育機関交流展 2021に、アートクリエイターコースが出展
|
音楽領域 |
2021.11.25
音楽領域 声優アクティングコース1期生 卒業公演「2.5次元舞台 COLORS 彩られた世界へ」開催
|
デザイン領域 |
2021.11.16
デザイン領域 スペースデザインコース デザイン展覧会「UPCYCLE DESIGN EXHIBITION」開催
|
デザイン領域 |
2021.11.11
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト ドイツから村瀬弘行氏を招き講義を実施
|
子ども学科 |
2021.11.9
認定こども園 森のくまっこにて、ワークショップ「かたち遊び こどもと共育」を実施
|
デザイン領域 |
2021.11.8
デザイン領域 音をイメージした和紙のオブジェで音楽とコラボレーション
|
美術領域 |
2021.10.27
グループ展「第13回 日本画 sun 展 」が開催
|
子ども学科 |
2021.10.22
東キャンパス「PLAY! PARKがやってきた!」
|
美術領域 |
2021.10.21
工芸分野領域横断「工芸EXPO」プロジェクト 三州にて作品の窯詰め
|
デザイン領域 |
2021.10.19
【工芸から】グリーンシティプロジェクト 室内展示を実施
|
デザイン領域 |
2021.9.16
【工芸リレー】デザイン領域 テキスタイルデザインコース「素材展」を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2021.8.28
8月21日(土) オープンキャンパスを開催しました
|
音楽領域 |
2021.8.23
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団第8回定期演奏会
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2021.8.5
7月開催 オープンキャンパスレポート
|
デザイン領域 |
2021.8.4
【工芸リレー】デザイン領域 メタル&ジュエリーデザインコース「素材展」、特別客員教授 藤田政利氏「風と水の物語」を開催
|
デザイン領域 |
2021.6.24
テキスタイルデザインコース、羊毛から糸を紡ぐ体験、織物サンプルを元にラグのデザイン
|
デザイン領域 |
2021.6.8
テキスタイルデザインコース 有松にてオリジナルブランド手ぬぐいを限定販売
|
音楽領域 |
2021.6.8
名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団第7回定期演奏会
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2021.5.11
全学オープンキャンパスを開催しました
|
芸術教養領域 |
2021.4.20
展覧会『みんながつくったもの。北名古屋市回想法センター作品展』
|
美術領域 |
2021.4.16
『市野鷹生展』がギャラリー名芳洞で開催
|
デザイン領域 |
2021.4.13
テキスタイルデザインコース、羊の毛刈り、洗毛を体験しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 舞台芸術領域 子ども学科 大学院 |
2021.4.2
2021年度 名古屋芸術大学 入学式
|
美術領域 |
2021.3.23
令和2年度愛知県芸術文化選奨 文化新人賞をアートクリエイターコース 荒木由香里先生が受賞
|
美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 大学院 |
2021.3.11
《スペシャルサイト》名古屋芸術大学 卒業制作展/大学院 修了制作展 アーカイブ
|
音楽領域 |
2021.3.9
《ネット配信》西文化小劇場『花の木フェスティバル』に本学声楽コースが出演
|
音楽領域 |
2021.2.18
《Photo and Movie》サウンドメディア・コンポジションコース主催「kaleidoscope 2021 call」
|
美術領域 |
2021.2.18
アートクリエイターコース 非常勤講師 荒木由香里さんが参加する「ART NAGOYA special展 VOLVO room」開催
|
音楽領域 |
2021.2.17
ミュージカルコース卒業公演「ALICE THE MUSICAL」上演
|
音楽領域 |
2021.2.17
《Photo Album》名古屋芸術大学学生オーケストラ with 名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会
|
音楽領域 |
2021.2.4
《Photo Album》第19回 歌曲の夕べ
|
音楽領域 |
2021.2.4
《Photo Album》ダンスパフォーマンスコース 修了公演 DANPA! vol.2
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2021.2.4
森のくまっこ 子どもコマ大戦、開催
|
美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 |
2021.2.2
《WEB観覧ツアー》2020年度美術領域・デザイン領域「レヴュー展」・第3回「芸術教養レビュー」展
|
音楽領域 |
2021.1.19
声優アクティングコース1年生修了公演 クラス対抗声優合戦
|
デザイン領域 |
2021.1.6
テキスタイルデザインコース 名古屋帽子プロジェクト (株)林八百吉 デザイナー松井氏から講評をいただきました
|
音楽領域 |
2020.12.29
エンターテイメントディレクションコース卒業公演 「朗読劇 #注文の多い料理店」
|
美術領域 |
2020.12.18
『Picky 名古屋芸術大学洋画コース2・3年選抜展』のご案内
|
音楽領域 |
2020.12.18
ワールドミュージック・カルチャーコース 岡野弘幹氏、三上賢治氏、中村岳氏による特別講義「民族楽器が持つ生命力への影響と可能性」を開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2020.12.18
名古屋芸術大学「助手展」を開催しました
|
デザイン領域 |
2020.12.8
こどもデザインだいがく2020 第4回< 開店しよう!>を開催しました
|
デザイン領域 |
2020.12.7
本学学生の制作した啓発ポスターが西枇杷島警察署から表彰されました
|
総合 |
2020.11.2
名古屋芸術大学50周年記念事業 東キャンパス交流テラス「TERA(テラ)」渡り初め式を行いました
|
デザイン領域 |
2020.10.23
デザイン領域 米山より子先生の個展がメディアに掲載されました
|
美術領域 |
2020.10.20
グループ展「第12回 日本画璨 sun 展」が開催
|
音楽領域 |
2020.10.14
Cool-Xの新曲「My Friend feat. SEAMO」のMVを本学にて撮影、音楽領域の学生が参加。MVが公開されました
|
音楽領域 デザイン領域 |
2020.9.17
産学連携 名古屋高速道路公社とのコラボレーション、橋脚ラッピングアートを公開
|
デザイン領域 |
2020.9.17
名古屋高速道路公社 50周年記念動画にヴィジュアルデザインコースの学生が出演、西キャンパスにて撮影が行われました
|
デザイン領域 |
2020.8.24
デザイン領域 メタル&ジュエリーデザインコース准教授 米山より子氏 個展開催
|
デザイン領域 |
2020.8.24
名古屋芸術大学×中部文具工業協同組合「2020 文具デザイン プロジェクト」最終発表会 優秀賞決まる
|
音楽領域 |
2020.8.24
連続特別講演 丹羽安雄氏による「舞台プロデュース概論②」実施レポート
|
デザイン領域 |
2020.2.7
開学50周年記念、有松絞り手ぬぐいプロジェクト、始動
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2020.2.6
人間学部主催「春を呼ぶ芸術フェスティバル」を開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2020.2.6
令和元年度「子ども大学」卒業式を行いました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2020.2.5
名古屋芸術大学・名古屋高速道路公社50周年 連携協定を締結
|
美術領域 |
2020.1.13
【在学生の活躍!】「自転車盗難防止啓発ポスター」 洋画コース田畑玲さんが優秀作品に選ばれました!
|
音楽領域 |
2020.1.10
特別客員教授 ケント・モリ氏による特別講義を開催
|
音楽領域 |
2020.1.10
声優アクティングコース 1年生修了公演「夢のその先へ」を開催
|
音楽領域 |
2020.1.10
ワールドミュージック・カルチャーコース開設記念特別公開講座
岡野弘幹氏による「ワールドミュージックから見る平和な世界」を開催
|
音楽領域 |
2019.11.22
ワールドミュージック・カルチャーコース開設記念
特別公開講座 岡野弘幹氏による「民族音楽が秘める可能性と未来」を開催
|
芸術教養領域 |
2019.10.30
「芸術教養レビュー」選抜展を開催
|
美術領域 デザイン領域 |
2019.9.9
第7回「二輪デザイン公開講座」を本学で開催
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2019.9.4
名古屋芸術大学特別協力 音楽の祭典「こまぶんフェスタ」に参加しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2019.9.4
官民学合同説明会&交流パーティーを開催
|
デザイン領域 |
2019.7.31
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト
特別客員教授 村瀬弘行氏による講義を行いました
|
デザイン領域 |
2019.7.26
テキスタイルコース、中嶋すみれさん、平光瞬さんが、 パリ Institut Français de la Modeの学生とコラボレーションしました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2019.7.26
全学オープンキャンパスを開催しました
|
デザイン領域 |
2019.3.27
カーデザインコース 第3回 みんなのハッピーカーコンテスト
本学学生が審査員を務めました
|
デザイン領域 |
2018.11.15
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト、
客員教 授 齋藤統氏、SUZUSAN 村瀬弘行氏による対談、講義を行いました
|
美術領域 デザイン領域 |
2018.3.19
第45回卒業制作展記念講演会(第2弾) 辻惟雄氏による記念講演会を開催しました
|
美術領域 デザイン領域 |
2018.3.19
第45回卒業制作展記念講演会 東浩紀氏による記念講演会を開催しました
|
音楽領域 |
2018.3.19
名古屋西文化小劇場 第2回連携事業 室内オペラ公演「喜歌劇 こうもり」を上演しました
|
音楽領域 |
2018.3.2
音楽領域 サウンドメディア・コンポジションコース主催「KALEIDOSCOPE2018 Ripple」を開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2018.1.29
ブロックでアートを芸術をもっと身近に感じる
ブロックアート地域交流センター
|
音楽領域 |
2017.12.21
サウンドメディア・コンポジションコース 入交英雄氏による公開講座「3Dオーディオの現状と未来」を開催しました
|
デザイン領域 |
2017.11.29
テキスタイルデザインコース公開講座「シンポジウム テキスタイル産地のこれから ローカル&グローバル」を開催
|
音楽領域 |
2017.11.22
大坂昌彦氏による公開講座「ジャズからポップスまで、ドラムスとアンサンブルの研究」を開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2017.11.7
10/27-29 芸大祭とミニオープンキャンパスを開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2017.10.26
アートをもっと身近に テラッセ納屋橋に「地域交流センター」を開設
誰でも気軽に触れられるアート「ブロックアート教室」を開講
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2017.10.16
秋の全学オープンキャンパスを開催しました
|
子ども学科 |
2017.10.1
人間学部主催 特別公開講座 今井和子氏「遊びが育む豊かな学びとことば」を開催しました
|
音楽領域 |
2017.8.18
第19回 ピアノサマーコンサートを開催しました
|
デザイン領域 |
2017.8.13
デザイン領域特別客員教授木村徹氏によるワークショップ「IDOU」&公開講座「クルマは変わる」を開催しました
|
美術領域 デザイン領域 |
2017.8.4
「みんなが芸大生になる日 一日芸大生」を開催しました
|
音楽領域 |
2017.7.28
音楽領域 声優アクティングコース説明会&アフレコ体験会を開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2017.6.14
2017年度 第1回 全学オープンキャンパスを開催しました
|
美術領域 デザイン領域 |
2017.6.7
「有松絞りまつり」にテキスタイルデザインコースの学生・卒業生が出品しました
|
音楽領域 |
2017.5.18
Percussion Festival 2017 in NAGOYAが開催されました
|
音楽領域 |
2017.3.10
名古屋西文化小劇場連携事業 室内オペラ公演「魔笛」を開催しました
|
総合 音楽領域 美術領域 デザイン領域 芸術教養領域 子ども学科 大学院 |
2017.3.10
第44回名古屋芸術大学卒業制作展記念講演会 箭内道彦氏による記念講演会を開催しました
|
子ども学科 |
2017.2.15
人間学部主催、「春を呼ぶ芸術フェスティバル」を開催しました
|