NEWS & TOPICS
2019年12月12日(木) エンターテイメントディレクションコース卒業公演 「京藤追想録 〜語り舞 源氏女人抄 葵上〜」のご案内
2019年12月12日(木)
本学音楽領域 エンターテイメントディレクションコース卒業公演
語り舞「京藤追想録」が本学 東キャンパス 3号館 音楽講堂で開催されます。
古典芸能である地唄舞の要素を取り入れた「舞」と
叙事的な物語の内容を独白的、または対話的に物語る「語り」を融合させた
「語り舞」による公演です。
是非、ご来場ください。
エンターテインメントディレクションコース卒業制作
京藤追想録〜語り舞 源氏女人抄 葵上〜
『概要』
◆日時 2019年12月12日(木) 14:00開演(13:30開場)
◆場所 名古屋芸術大学 東キャンパス 3号館 音楽講堂
◆入場料 全席自由席:500円(名芸生は学生証提示で無料)
◆予約 電話:東キャンパス演奏課 TEL0568-24-5141 平日9時〜17時 受付可 土、日、9/16、11/22 受付不可 公演と枚数をお伝えください
◆ネット https://tiget.net/events/61520
◆お問合せ 東キャンパス演奏課 TEL0568-24-5141
◆出演 出雲草(松本あり) 横川結城
◆主催: 名古屋芸術大学
『内容』
2020年卒エンターテインメントディレクションコース4年生による第一弾の卒業制作作品 です。
これまでミュージカルやコンサートの作品を中心に手がけてきたエンタメコースですが、
今回満を持して古典芸能に挑戦します。
地唄舞と語りを用いた独自の表現法「語り舞」を生み出し活動されている出雲草(松本あり)さんをお迎えし、
これまでに私たちが学んできた演出・音響・照明・舞台の技術をもってお客様にお届けします。
また今回は、西キャンパスの学生との合同制作をしており、
映像を用いた演出を取り入れて おりますので初めて見る方もそうでない方も楽しめる内容です。
演目は源氏物語「葵上」より、車争いの場面を描きます。
古典芸能というと学生には少しとっつきにくい印象がありますがその垣根がなくなるよう、
平安期の時代背景や紫式部に触れる内容などの解説も含んでおりますので
幅広い年代の方に観やすい作品に仕上げています。
語り舞はお客様に想像を膨らましていただくことがメインの作品ですので、
スタッフとしての力量が試されるこの演目。
私たちのスタッフワークを通してお客様自身の想像の雅な世界を
より膨らませる手助けができればと思っております。
『語り舞』
出雲草(松本あり)氏が独自に創作した「語り舞」は
仕事であるおしゃべりと大 好きな舞を一体化して、
自分なりの表現をしてみたいという思いから生まれた。
古典芸能である地唄舞の要素を取り入れた「舞」と
叙事的な物語の内容を独白的、または対話的に物語る「語り」を融合させたもの。
◎以下よりチラシをPDFでご覧いただけます。
→ エンターテイメントディレクションコース卒業公演 「京藤追想録 〜語り舞 源氏女人抄 葵上〜」