芸術教養領域が夢ナビライブに参加!茂登山清文先生が「教養学」について講義ライブ(2018年7月28日)
2018.05.09
芸術教養領域
2018年7月28日、ポートメッセなごや 第3展示館にて【夢ナビライブ2018】が開催されます。
昨年度の夢ナビ会場の様子
(夢ナビライブ2017 デジタルパンフレットより)
夢ナビライブ2018は大阪・東京・名古屋・仙台・福岡の全国5会場で開催する国公立・ 私立大学が多数集結し、高校生が勉強したいと思う学問と、その学問を学べる大学の両方に出会える合同進学ガイダンスです。
・講義ライブ(さまざまな専門分野の大学教授が行う30分のミニ講義)
・大学別相談ブース
・夢ナビトーク(学問の面白さが3分でわかるプレゼンテーション)
などなど、会場ではさまざまなイベントが同時に行われます。
自分が学びたい学問を発見し、そのイメージを明確にする。
進学に関して、気になることを担当者に直接質問する。
大学の魅力について説明を受ける。
その全てが1日でできる、大学進学希望者必須のイベントです。
夢ナビライブ名古屋
■日時:2018年7月28日(土) 10:30-17:00(10:00受付開始)
■会場:ポートメッセなごや 第3展示館(あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩5分)
■入場:無料
詳しくは、夢ナビライブ名古屋ウェブサイトで↓
夢ナビ名古屋WEBサイト
名古屋芸術大学 芸術教養領域 リベラルアーツコースは、この夢ナビライブに参加。
茂登山清文先生(「視覚文化」ほか担当)が「教養学」について語ります。
概要(夢ナビライブパンフレットより):
教養学は、複雑化する現代社会のいろいろな問題に、長期的な視点にたって対応するために、さまざまな学問領域を横断的に研究し、人間や文化の解明をめざします。
「教養学(芸術系)」は、アート、サブカルチャー、音楽、デザインに親しみ、理解を深め、クリエイティブな発想を身につける領域です。
社会で広く活躍すべく、芸術に関わる豊かな知見とコミュニケーションの技術を獲得し、カタチにする力を養います。
茂登山先生の夢ナビライブについて、詳しくはこちら。
インタビュー動画も見られます↓
http://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g008996
◎ 講義ライブのラインナップは6月1日(金)夢ナビライブ名古屋ウェブサイトで公開予定ですのでお楽しみに!