■日時:2018年9月29日(土) 10:00-16:00
■場所:名古屋芸術大学 東キャンパス
名古屋芸術大学 芸術教養領域 リベラルアーツコースでは、
大学の雰囲気を体験してもらい、
入試や入学後のカリキュラムについての疑問にお答えするため、
6月からほぼ毎月オープンキャンパスを開催しています。
2018年度4回目のオープンキャンパスでは、
下記のワークショップや相談コーナーを開設しました。
あいにくの雨の中来てくださったみなさま、
ありがとうございました!
■「 "ヴィジュアル"缶バッヂ」10:00-16:00 随時
自分で撮影した写真や、手描きのイラストを使って、オリジナル缶バッヂを作りました。
自分の写真やイラストが目の前で缶バッヂに加工される様子に、みなさん興味津々。
■「相談コーナー/カフェコーナー」10:00-16:00 随時
学生が入れてくれるコーヒーやお茶、冷たい飲み物を味わいながら、
進路のこと、入学後のカリキュラムのことを相談できるコーナーです。
教職員はもちろん、領域の学生の体験やアドバイスももらえて、
みなさん話が盛り上がったようでした。
また、西キャンパスでも、芸術教養領域の紹介パネルを展示し、
開放感のあるデッキで相談に応じました。
■「オリジナル通知音をつくってみよう」11:00-12:00 / 14:00-15:00
普段私たちは様々な情報を音から読み取っています。
どんな音がサイン音(情報を伝える音)として適しているか考えながら、
スマートフォンの通知音をオリジナルで制作しました。
基礎の音楽理論からしっかり教えてもらえて、
みなさま初挑戦ながら、地震速報用、メールの着信音、電話の着信音など、
次々と制作ができました。
制作した通知音の一部は、
下記のサイトにスマホからアクセスしていただき、ご試聴頂けます↓
http://hieiclass.asia-jp.com/site/open/OPENCAMPUS2018/index.html
今後のオープンキャンパスについては、こちらもごらんください