7月20日 茂登山清文先生が「中川運河×アートで彩るまちづくり」で講演会を開催します
2019.06.07
トピックス
中川運河の魅力をアートで高めることを目指す助成制度ARToC10。
7年目を迎える今年は、
芸術教養領域リベラルアーツコースの茂登山清文先生(「視覚文化」「芸術の記号論」ほか担当)が、
「水辺・アート・まちづくり」をキーワードにした講演会
「中川運河×アートで彩るまちづくり」を行います。
また、他にも様々なアートプログラムが開催され、
芸術教養領域(「サウンドリテラシー」担当)、デザイン領域 非常勤講師の
日栄一真先生企画のイベント「マグネシウム電池で光る電子植物づくり」も開催されます。
ぜひお越しください!
講演会「中川運河×アートで彩るまちづくり」
■日時:2019年7月20日(土) 14:30-16:30(14:00受付開始)
■講師:茂登山 清文 氏
名古屋芸術大学芸術学部 芸術教養領域 教授
中川運河再生文化芸術活動助成選考委員
■会場:名古屋都市センター11階ホール
■お問い合わせ・申し込み:ページ下部のボタンからチラシをダウンロードください。
ワークショップ:マグネシウム電池で光る電子植物づくり
■日時:2019年7月23日(火) ①10:30-11:30 ②14:00-15:00
■会場:名古屋都市センター11階ホール
■対象:小学3年生以上
■参加費:500円
■お問い合わせ・申し込み:ページ下部のボタンからチラシをダウンロードください。
チラシはこちらからダウンロードください↓