2019年7月7日 全学オープンキャンパスを開催しました
2019.07.10
トピックス
2019年7月7日(日)、全学オープンキャンパスを開催しました。
東キャンパス1号館1階ロビー、西キャンパスG棟前に受付が設けられ、
10:00の開始時間に合わせ多くの高校生やご家族が集まりました。
参加者はいったん、東キャンパスでは3号館ホール、
西キャンパスではB棟大講義室に集まり、
全体説明会と大学紹介が行われました。
そこから、学生たちに案内されて、
参加者がそれぞれの目的の領域、
コースのイベント会場へと移動していきました。
東キャンパスの音楽領域では、音楽領域の全体説明会を行い、
各コースの簡単な紹介、また来年度から設置される
ワールドミュージックコースについて紹介しました。
全体説明会から、ボランティアの学生たちに誘導されて
それぞれのイベント会場や学習体験、入試相談会に分かれていきました。
3号館のホールでは引き続き、
ダンスパフォーマンスコースの学生によるステージ、
それに合わせてエンターテイメントディレクションコースの学生により音響・照明デザイナー体験、
また、声優アクティングコースでは、
トップ声優の松本梨香さんをお招きしてスペシャルトークステージ&ライブを開催しました。
高校生はもちろん、
ポケモンファンと思われる小学生中学生の来場者も詰めかけ、大いに盛り上がりました。
このほかにもライブとして、ポップス・ロック&パフォーマンスコース、
鍵盤楽器コースのミニコンサートや入試対策レッスンも行われ、
こちらもたくさんの来場者が参加、音楽に聞き入っていました。
並行して、弦管打コース、ウインドアカデミーコースの進学相談会も行われ、
ご父兄の方と一緒に熱心に話を聞く高校生の姿が見られました。
音楽領域では、サウンドメディア・コンポジションコースのサウンドメディア体験学習、
ミュージカルワークショップ、
ウインドアカデミーコースの管楽器リペア体験、
音楽ケアデザインコースの体験講座、
声楽コースの合唱体験授業、
アートマネージメントコースの体験授業など、た
くさんのイベントが開催され大いに楽しめ、
実際に大学でやることを体験できる内容となっていました。
芸術教養領域では、雑誌の切り抜きでつくる「眼で見る詩を書こう」、
動物の鳴き声の音を使いスマートフォンの通知音を作る
「動物の声からスマホの通知音をつくってみよう」というイベントが行われ、
どちらも熱心に取り組んでいる参加者の様子が見られました。
人間発達学部では、コース全体の説明を行い、
その後は音楽実技ワンポイントレッスン、
クリエ幼稚園を見学する、付属幼稚園紹介・体験ツアー、
子供について学ぶ体験授業など、こちらもまた盛りだくさんの内容となりました。
西キャンパスでは、美術領域、デザイン領域、芸術教養領域の各コースで
さまざまなワークショップが開催され、
普段学生が利用している工房やアトリエでの制作を体験しました。
美術領域では、日本画体験、洋画コースの生花をモチーフとした洋画体験、
コミュニケーションアートコースのブローチづくり、
版画コースの消しゴムはんこを使ったエコバッグ、
彫刻コースのマスクの模刻、
陶芸コースの電動ロクロ体験、
ガラスコースのペーパーウエイトの作成など。
デザイン領域では、
ビジュアルデザインコースのポストカード作り、
イラストレーションコースのステンシル技法を使った絵本作り、
メディアデザインコースのコマ撮りアニメ制作、
メディアコミュニケーションデザインコースは缶バッジやアートブックを制作する雑貨ラボ、
ライフスタイルデザインコースの自分専用の物差しづくり、
インダストリアルデザイン&セラミックデザインコースのトレイの制作、
カーデザインコースの体験授業、
スペースデザインコースは身近なものを使い明かりを作るライティングデザイン入門、
メタル&ジュエリーデザインコースのシルバーリング制作、
テキスタイルデザインコースのリストバンドづくり、
文芸・ライティングコースのキャッチコピーづくりと、
授業さながらの数多くの体験学習が行われ、多くの高校生が熱心に制作に当たりました。
芸術教養領域では、これまでに学生たちがつくった作品を展示するデビュー展が行われており、
訪れた来場者が興味深げに作品を鑑賞していました。
また、今回は、駐車場横のスペースに北名古屋市との交流プロジェクトとして、
地域の農家から提供された野菜を使いスペシャルドリンクを無料提供し、
一般の方が参加できるスタンプや
布製短冊を作成するワークショップ「hito to hito のポケットスペース」も開催されました。
こちらも盛況で、多くのお客さんが訪れました。
このほか、教員や学生支援課の職員による相談コーナーなども設置され、
終日賑わいを見せていました。
次回のオープンキャンパスは、8月17日(土)に予定しています。
多数のご参加をお持ちしています。
【西キャンパス】
デザイン領域 1年デザイン基礎「ファンデーション」展<西キャンパス>
デザイン領域 学生作品展<カーデザイン・インダストリアル&セラミックコース>
デザイン領域 学生作品展<メディアコミュニケージョンデザインコース>
hito to hito のポケットスペース<西キャンパスワークショップ>
エアブラシのステンシル技法で絵本を作ろう!<デザイン領域ワークショップ>
ガラスアート「ペーパーウェイトを作ろう!」<美術領域ワークショップ>
コマ撮りアニメーションと光るバッジ制作<デザイン領域ワークショップ>
もの作りの楽しさを体験「デザイントレイの制作」<デザイン領域ワークショップ>
相手が思わず振り向くキャッチコピーを作ろう<デザイン領域ワークショップ>
【東キャンパス】
音楽領域 音楽ケアデザイン(音楽療法)体験講座<東キャンパス>
音楽領域 弦管打コース、ウインドアカデミーコース合同進学相談会<東キャンパス>
音楽領域 トップ声優・松本梨香さんスペシャルトークステージ&ライブ<東キャンパス>
芸術教養領域 動物の声からスマホの通知音をつくってみよう<東キャンパス>