教員紹介

三宅 美鈴(みやけ みすず)

  • 三宅 美鈴

所属

  • 大学院 音楽研究科 器楽専攻
  • 芸術学部 芸術学科 音楽領域 鍵盤楽器コース(ピアノ)

職位/役職

非常勤講師

略歴

学位:芸術学士
学歴:武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
職歴:尚美高等音楽学院(東京都文京区)非常勤講師を経て名古屋芸術大学音楽学部
   器楽科非常勤講師〜現在に至る
【社会活動】
(公財)日本ピアノ教育連盟オーディション審査員の他、カワイ子どもコンクール審査員、アドバイスレッスン
また、安城音楽協会会員として定期演奏会、記念コンサートの他、市内小学校や老人保健施設でのコンサート

研究活動

【専門分野】
西洋クラシック音楽(ピアノ)
【研究課題】
西洋クラシック音楽(ピアノ)
【所属学会】
(公財)日本ピアノ教育連盟
【研究業績】
・名古屋芸術大学 教職センター 研究紀要第3号  2016年1月
〈演奏〉
・名フィル+αコンサート(1983年9月)
・ジョイントリサイタル(1990年6月,1991年11月,1993年4月,2000年4月)
・名古屋芸術大学教員によるコンサート(2006年12月)
 その他継続的なコンサートとして
・名古屋芸術大学講師仲間によるジョイントコンサート(1983年11月〜2006年12月)
・子供のためのクラシックコンサート(1984年8月〜2007年12月)
・安城音楽協会定期演奏会,記念コンサート(1995年9月〜2011年4月)
・ピアノコンサート「エーデルワイスの会」Ⅰ〜Ⅹ(1992年4月〜2017年12月)
・ピアノコンサート「La Belle R'esonance Piano Concert」I〜XⅥ(1997年4月〜2022年8月)

授業科目

ピアノ応用実習Ⅰ
ピアノ応用実習Ⅱ

その他①

【講演可能なテーマ】
『ピアノデュオ(連弾、2台4手、2台8手)を楽しむために』

【受験生の方へのメッセージ】
音楽の道を志すには、現在の音楽における自分の状態を把握し、今後進むべき勉強の方向性を見出すことが大切です。
レッスンではより音楽的に演奏するための様々な練習方法をアドバイスしながら、読譜力や技術の向上を目指し、
個性豊かな能力が高められるよう具体的に助言していきたいと思います。
自分の方向性を確実なものにしたら夢に向かって進んで下さい。