教員紹介

吉村 美由紀(よしむら みゆき)

  • 吉村 美由紀

所属

  • 大学院 人間発達学研究科 子ども発達学専攻
  • 教育学部 子ども学科 学校教育系
  • 教育学部 子ども学科 幼児教育・福祉系

職位/役職

准教授

略歴

<職 歴>
・児童養護施設 職員
・児童家庭支援センター 職員
・児童相談所 嘱託相談員
・名古屋文化学園保育専門学校 教員
・日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター 実習教育講師
・名古屋芸術大学 非常勤講師
・金城学院大学 非常勤講師
・東海学院大学 講師
・名古屋芸術大学 准教授 現在に至る

<学 位>
・日本福祉大学大学院 福祉マネジメント専攻(福祉マネジメント修士)

【社会活動】
・全国児童養護問題研究会 編集部次長
・特定非営利活動法人 こどもサポートネットあいち 理事
・『社会的養護研究』(創英社)全国児童養護問題研究会編集委員
・愛西市 子ども子育て会議(地域会議)会長 2013年7月~2015年6月
・愛西市「子ども・子育て支援事業計画策定業務委託プロポーザル審査会」の審査委員 2014年3月

研究活動

【専門分野】
社会的養護 子ども家庭福祉 ソーシャルワーク

【研究課題】
・社会的養護における子どもへの援助(暴力・いじめの課題、自立支援・小規模化における援助)
・子ども家庭福祉における相談援助 
・地域における子育て支援のあり方
・児童養護施設・乳児院等の働きやすい職場環境づくり

【所属学会】
・日本保育学会
・日本社会福祉学会
・日本福祉大学学内学会
・日本子ども虐待防止学会
・日本保育ソーシャルワーク学会
・全国児童養護問題研究会
・全国児童相談研究会
・NPO法人子どもサポートネットあいち
・あいち保育研究所

【研究業績】
・『ひとり親家庭生活支援事業(ホームフレンド)の実際と課題』(共著)
 名古屋芸術大学短期大学部 研究紀要第39号 2007年3月
・『児童養護施設における子育て短期支援事業
 -利用家族の実態と支援のあり方-』(単著)
 「子どもと福祉」編集委員会編 子どもと福祉Vol2
 明石書店 2009年7月
・『児童養護施設退所者の高校卒業後の進学における考察
 ~進学に至ったプロセスの視点から~』(単著)
 名古屋芸術大学短期大学部 研究紀要第32号 2011年3月
・『児童養護施設における大学等進学の課題-高校生・職員の意識調査から―』(単著)「子どもと福祉」編集委員会編 子どもと福祉Vol4 明石書店 2011年6月
・『児童養護施設における暴力の実態に関する考察
 ―子ども間および子どもと職員間暴力の検討―』(単著)
 「福祉研究」第104号 2012年5月
・『児童養護施設における自立支援についての一考察
 ―高校進学前後の課題に着目して―』(単著)
 東海学院大学紀要第6号 2013年4月
・『社会福祉実習教育の改善第一報』(共著)
 東海学院大学紀要第6号 2013年4月
・『児童養護施設における施設内暴力に関する研究
 -子どもから職員への暴力の背景と対応過程に視点をおいて-』(単著)
 名古屋芸術大学研究紀要第35巻 2014年3月
・『ファミリーホームの養育に関する調査研究
 -子どもとの豊かな関係・生活づくりに向けた課題の検討』(単著)「子どもと福祉」編集委員会編 子どもと福祉Vol7 明石書店 2014年6月
・『児童養護施設における職員から子どもへの暴力の生じる背景と過程』名古屋芸術大学紀要第36巻 2015年 (単著)
・『児童養護施設の小規模化について子どもと職員の語りから考える』岡崎女子大学岡崎女子短期大学研究紀要第49号 2016年3月(共著)
・『社会的養護施設の職員養成について考える-施設に就職を希望する学生のための養成講座を振り返る-』岡崎女子大学岡崎女子短期大学研究紀要第50号 2017年3月(共著)
・「児童養護施設職員の困難事項の考察―若い職員の語りから考える―」名古屋芸術大学人間発達研究所 年報 第7巻 2018年9月(共著)
・「児童養護施設の小規模化への移行と課題―子どもの視点から―」日本の科学者Vol8 2019年8月(単著)
・「児童養護施設の職場環境に関する研究 ― 出産・育児中の職員が働き続けられる要件の考察 ー」名古屋芸術大学人間発達研究所 年報 第10巻 2022年4月(共著)

【著  作】
・『しあわせな明日を信じて 作文集 乳児院・児童養護施設の子どもたち』
 長谷川眞人監修(共著)福村出版 2008年7月
・『保育士をめざす人の福祉施設実習』愛知県保育実習連絡協議会
 「福祉施設実習」編集委員会 編 (共著) 
 みらい 2011年4月
・『どうしよう こんなとき!-児童養護施設の若き実践者のために-』 
 特定非営利活動法人こどもサポートネットあいち編(編集代表)
 三学出版 2011年6月
・ 『しあわせな明日を信じて2
  作文集 乳児院・児童養護施設の子どもたち・3年後の便り』
 長谷川眞人監修(共編著)福村出版 平成2012年4月
・『施設で育った子どもたちの語り』(編集代表)
 施設で育った子どもたちの語り編集委員会編
 明石書店 平成2012年6月
・『生活を創る子どもたちを支えて 社会的養護を支援するNPO法人「こどもサポートネットあいち」の5年間』(編集代表)福村出版 2013年6月
・『子どもの社会的養護内容』 堀場純矢編(共著)福村出版 2013年
・『保育士をめざす人の福祉施設実習 第2版』愛知県保育実習連絡協議会『福祉施設実習』編集委員会編 2013年(共著)みらい
・『しあわせな明日を信じて3 ―作文集 乳児院・児童養護施設の子どもたち6年後の便り―』長谷川眞人監修(共編著)三学出版 2016年3月
・『みらい×子どもの福祉ブックス 児童家庭福祉』喜多一憲監修 2017年11月(共著)みらい
・『五訂 保育士養成課程 福祉施設実習ハンドブック』喜多一憲監修(共編著)みらい2019年1月
・『加除式 医療福祉相談ガイド」改定』(共編著)中央法規 2019年3月
・『みらい×子どもの福祉ブックス 社会的養護Ⅱ』喜多一憲監修(共著)みらい 2019年9月
・『みらい×子どもの福祉ブックス 子ども家庭福祉 改訂』喜多一憲監修(共著)みらい 2020年3月
・『令和1年度 児童養護施設の働く環境に関する調査研究―職員が継続的に働ける職場および再就職が可能な研究について―』特定非営利活動法人こどもサポートネットあいち編(共著)2020年3月
・『「そだちあい」のための 社会的養護』遠藤由美編著(共著)ミネルヴァ書房2022年3月
・『「そだちあい」のための 子ども家庭支援』吉村美由紀(編著) ミネルヴァ書房2022年4月

授業科目

社会的養護Ⅰ
社会的養護
子ども家庭支援論
家庭支援論
子育て支援
保育相談支援
社会福祉
社会福祉概論
学校と福祉

専門演習
子ども学総論
基礎演習
卒業研究・卒業制作

施設実習指導1
施設実習指導2
施設実習Ⅰ
施設実習Ⅱ
保育所実習指導1
保育所実習指導2
保育所実習Ⅰ
保育所実習Ⅱ
介護等体験

その他①

【受験生の方へのメッセージ】
青いお空のそこふかく、
海の小石のそのように、
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきに、だァまって、
春がくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
              金子みすゞ

 私の好きな「星とたんぽぽ」の詩です。青い空の星は、目の前に見えなくともしっかりとそこにあり続けています。たんぽぽは、アスファルトの隙間など少しの土と水があればそこに根を張って生きています。地上からは見えないけれど力強く屈強です。
 大学生活の中でたくさんの体験をして、いろいろな人と出会いながら目の前には見えないものが見える、“心の目”をもてるようになってほしいな、と思います。子どもたちの心、お子さんを育てている親御さんの心、いろいろな境遇の中で生活している人たちの心など・・思いはかることができるように、この大学で一緒に学んでみませんか?