【教育学部】中部大学春日丘高校で出前授業を実施しました
2025.07.10
子ども学科
名古屋芸術大学教育学部では、「大学での学びを体験してみませんか?」をテーマに、8つの大学教員訪問型ワークショップを展開しています。今回は、中部大学春日丘高等学校のインターアクトクラブより2つの講座のご依頼を受け、出前授業を実施しました。
まず行われたのは、倉橋幸彦准教授による講座「子どもを守る児童相談所」。児童相談所が果たす役割や、そこに寄せられる相談への対応、連携する支援施設について解説しました。後半では、具体的なケースを想定し、生徒・保護者・相談所職員の役割に分かれて模擬ケース会議を体験。実践を通して児童福祉の現場に触れる貴重な時間となりました。
続いて、鎌倉博教授による「子どもを引きつける絵本の読み聞かせ」。絵本を選ぶ際の視点や、持ち方・開き方、文章の読み分け方に加え、活字の種類や配置などにも着目した読み方を、教授の実演を交えて学びました。後半では4人1組となって、実際に読み聞かせを体験しました。
授業は放課後の17時30分からのスタートでしたが、約50名の生徒が参加し、講義終了後の19時まで熱心な質疑応答が続きました。生徒たちの高い関心と意欲に触れ、大学としても大変有意義な機会となりました。