数字で見る名古屋芸大
-
開設
1970年
幼稚園教員・保育士の育成は1963年から
(名古屋自由学院短期大学)
-
学部
特色ある2学部
教育学部と芸術学部を併せ持つ、
日本で最初の芸術系総合大学 -
芸術学部
5領域
専門性を磨くことができる、
音楽・舞台芸術・美術・デザイン・芸術教養の5領域 -
コースの数
40コース
未来の「なりたい自分」を
目指すことができる多様なコース
※2024年度以降入学生 -
交通
名古屋駅から
- 東キャンパス
- 25分
- 西キャンパス
- 30分
名鉄犬山線利用で
名古屋駅から30分圏内の 通学しやすい立地 -
絵本・大型絵本・
紙芝居の数
9,907冊
※2025年3月時点
豊富な絵本・紙芝居で
実習をバックアップ -
楽譜の数
43,632冊
※2025年3月時点
クラシック・洋楽・ J-POP・アニメなどの
幅広いラインナップ -
ピアノの数
205台
※2025年3月時点
芸術大学ならではの 充実したピアノ練習環境 -
工房の数
21工房
学生に開かれた
充実の設備環境で
技術を磨き、 実践力を養っていく -
キャンパス
東西2キャンパス
アートの空気に満ちた
芸術性豊かな環境 -
産学官連携の数
83件 / 年
※2024年度実績
学生たちの学びを 社会に活かす -
展覧会の件数
66件 / 年
※2024年度大学主催実績
社会へ向けて 作品を発表し、
「伝える力」を養う -
演奏会の回数
27件 / 年
※2024年度大学主催実績
学内外に関わらず
多数の演奏会に 参加できる機会を用意 -
附属園・系列園
6園
子どもたちと
交流しながら、
教育・保育の 実践的な学びを深める -
認定絵本士
養成講座
開設校1番目
愛知県でたくさんの
絵本との出会いが、
子どもたちの 個性や能力を伸ばす -
ギャラリー
東西2ヶ所
学生たちの作品を発表する
アート&デザインセンターが2拠点 -
クラブ・同好会の数
50部
※2025年3月時点で承認されているクラブ・同好会
学部や領域を越えて、
多くの仲間と 出会うことができる
あなたに生きる、
名古屋芸術大学の学び
名古屋芸術大学で養う 将来を生きる力
時代に通用する名古屋芸大の強み
正解のないこの時代、自分だけの「道」をつくり出していくために、様々な選択肢と可能性に触れながら、旧来の縛りや境界線を新しい発想で越えていく「ボーダレス」という考え方。専門性を磨きながら、学部・領域を越えて幅広く学べるボーダレスなカリキュラムで異なる分野や未知の領域に触れていったその先には、いくつもの「道」が拓かれています。
学部・学科・コース一覧
芸術学部 芸術学科
自分だけの「音楽」を奏で 人と人をつないでいく
「思考×技術=デザイン」デザインの力をもっと社会へ
教育学部
大学院
キャンパスの特徴
東キャンパス
音楽領域/舞台芸術領域/芸術教養領域/子ども学科
芸術学部の音楽領域、舞台芸術領域、芸術教養領域と、教育学部のメインステージ。学内には音楽や舞台芸術を学び、演奏や創作活動をバックアップするための設備が充実しています。また、アートの空気が満ちた芸術性豊かな環境の中で教育・保育を学ぶことができます。
西キャンパス
美術領域/デザイン領域/舞台芸術領域/芸術教養領域
芸術学部の美術領域、デザイン領域、舞台芸術領域、芸術教養領域のメインステージ。豊かな自然に囲まれたキャンパスには、創作意欲をかき立てる施設や設備が充実しています。オープンな雰囲気のもと、思う存分創作活動に打ち込むことができます。
- HOME
- 2分でわかる名古屋芸大