デザイン研究科

  • 駒井 貞治

    デザイン研究科 科長

学士課程でのデザイン教育をふまえ、
より高い専門的職能に携わるための知識と技能を修得

有限で微細な自然環境と文明とのあるべき共生を前提とした豊かな地球環境の創出が21世紀デザインの実現すべき大きな課題となっています。
本デザイン研究科はこうした要請を受けて、「人とその営み、その他の生態系を含めた環境全体の将来にわたる持続的な共生の思想:エコロジカル・デザイン」を全ての専門領域に通底するテーマとして掲げ、幅広いデザイン研究カリキュラムを構成しています。

国際的なフィールドで、次代のデザイン界をリードできる人材の育成をめざします。

デザイン研究科は、学士課程でのデザイン教育をふまえ、より高い専門的職能に携わるための知識と技能の修得をめざし、<国際的なフィールドで次代のデザイン界をリードできる有能な人材>を育成することを、理念・目的としています。また、教育目標については「人間のその営み、その他の生態系を含めた環境全体の将来にわたる持続的な共生の思想:エコロジカル・デザイン」を全専攻領域に共通するテーマとして掲げ、幅広いデザイン研究カリキュラムを組み立てています。

研究領域

ヴィジュアルデザイン研究、メディアデザイン研究、ライフスタイルデザイン研究、3Dデザイン研究、クラフトデザイン研究、コンテンツビジネスディレクション研究の6研究領域(6ユニット)からなり、各ユニットでの専門領域研究をベースに、他分野のデザインユニットと共同で研究活動を行うことにより、クロスオーバーした視野の広いデザイン研究活動をめざします。

関連領域・理論領域の開講科目

それぞれの研究領域を超えて、相互に関わる横断的な視点を養うために、関連領域、理論領域の科目を開講。関連領域は、ヴィジュアルデザイン演習、絵画技法演習1・2、映像表現演習、デザインプロセス演習、プロダクトデザイン演習、スペースデザイン演習、クラフトデザイン演習、コンテンツビジネスディレクション演習、地域プロジェクト演習、意匠計画演習、コミュニケーションデザイン&アート演習の12科目、理論領域は、ヴィジュアルデザイン特論、メディアデザイン特論、現代芸術とメディア、生活デザイン特論、プロダクトデザイン特論1・2、スペースデザイン特論、クラフトデザイン特論、コンテンツビジネスディレクション特論、デザイン学特論、デザインリテラシー特論、芸術特講1・2、デザイン学特講1・2、の15科目で構成しています。各自が研究に必要な科目は主体的に選択できます。

取得できる免許状・資格

  • 〈教員職員免許状(一種)を所持し、大学院修了〉中学校教諭専修免許状(美術)/高等学校教諭専修免許状(美術)/高等学校教諭専修免許状(工芸)
  • 〈学芸員課程を修得〉学芸員資格

学生作品

  • 南角 昌輝
    「避難生活用個人シェルター iima」

    (1200×2000×1200mm)
    3Dデザイン研究

  • 戴 葉舟
    「日中両国テレビ公共広告についての比較分析」

    (210×297mm 1部、420×594mm 4枚、594×841mm 10枚)
    ライフスタイルデザイン研究

  • 鈴木 貴大
    「街で、見つける」

    (写真作品 A1、冊子 A3)
    メディアデザイン研究

  • 伊藤 順
    「child warmer」

    (800×400×500mm)
    3D デザイン研究

  • 桑山 明美
    「omonoia」

    (30×20×20mm)
    クラフトデザイン研究

授業科目概要・募集要項(入試情報)

関連リンク