CDRM名古屋芸術大学
クロスディシプリナリ
研究会議

Cross
Disciplinary
Research
Meeting

名古屋芸術大学クロスディシプリナリ研究会議

名古屋芸術大学クロスディシプリナリ研究会議

名古屋芸術大学クロスディシプリナリ研究会議について

About CDRM

名古屋芸術大学・領域横断型研究プロジェクト=CDRM(Cross Disciplinary Research Meeting)は、社会の中で本学が有するソリューションを十全に生かせるよう、異なる分野の教員が集結し新たな大学教育、社会貢献、知的生産に取り組むプロジェクト群の総称です。

1970年創立の本学では既に50年間の道程を歩んできました。当初は、音楽、美術、デザイン、幼児教育の4分野を中心とする高等教育を担ってきましたが、現在では舞台芸術やエンターテインメント、リベラルアーツ、メディア表現、コンテンツビジネスなどの多彩な新規分野も展開する芸術系総合大学へと成長しました。大学内のこのような変化は、この50年間に起きた社会構造の変革に呼応するものですが、私たちは学部学科内に単なるジャンルの増設をおこなうだけでは、新たな学びや創発的な研究は生まれないと考えました。

そこで、2022年にFD(Faculty Development)の一環として、異なる分野の教員が共同授業を展開することから有期的な異分野横断の試みを開始し、今年はその3年目となりました。今では学内の共同授業のみに止まらず、企業や病院、地域コミュニティ等との共同プロジェクトをはじめ、名古屋芸大発のデジタルコンテンツの制作/配信、地域の小学校と協力したSTEAM教育の取り組みなど、多様な企画へと進化しています。

当サイトでは、現在進行中のCDRMプロジェクトの数々を紹介するとともに、新たな異分野横断の取り組みを誘発する契機を展望していきます。

各リサーチプロジェクトについて

CDRM1

医療とアート
医療とアート
1)次の医療関連施設との連携活動

豊橋市民病院|はしもと総合診療クリニック(名張市)|まいゆめ(名古屋市)|レインボーはうす(新城市)
……など

2)卒業・修了制作展覧会見学

まいゆめ|レインボーはうす

3)3月に以下を予定

A:はしもと総合診療クリニック
美術領域生制作作品を貸出展示|教育学部生の作品贈呈
B:豊橋市民病院
デザイン領域・教育学部生の作品贈呈展示|音楽領域生の演奏会|芸術教養領域生のワークショップ
C:まいゆめ
デザイン領域生制作の靴箱贈呈

4)CDMR1メンバー外の協力

教育学部の小田良枝先生|本学音楽学部卒業生の深見麻央氏
……など

CDRM2

子ども教育×メディア(STEAM教育)
子ども教育×メディア(STEAM教育)

CDRM2では領域横断連携を目的に、芸術学部(先端メディア)1回生と教育学部2回生による「Viscuit」を活用したプログラミングのワークショップ(合同授業)を実施した。

またSTEAM教育の一環として、芸術学部では名古屋市科学館と連携して科学をテーマにした映像やポスター等の作品展示・体験型ワークショップなどを実施し、教育学部では北名古屋市立鴨田小学校と連携して「アーテックロボ」を活用したフィジカルプログラミング教育の出前授業を実施した。

CDRM3

名芸大発領域横断的デジタルコンテンツの
企画・制作・発信
名芸大発領域横断的デジタルコンテンツの企画・制作・発信

名古屋芸術大学の学生や教員の活動を幅広く発信することを目的としたWebサイトを公開。各CDRMの活動や各領域の配信サイトをコンテンツとした本ティザーサイトを制作した。

CDRM4

高大連携
音楽領域

【音楽領域】名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団第11回定期演奏会に、明和高校3年生 石原葵加さんがソリストで出演。また、明和高校の生徒数名がオーケストラに加わり共演をした。

芸術教養領域・デザイン領域

【芸術教養領域・デザイン領域】「マンガ・アニメ・ゲーム(フィクション)とリアル(現実世界)を探求しよう 〜コンテンツ制作を経験する試み〜」と題し、四日市メリノール学院で月に1回程度のペースで4コマ分、各教員が担当。成果物の展覧会とゲストレクチャーを設けた1日の来学いただく授業を西キャンパスで実施した。

4回目の授業の様子:
中日新聞「名芸大の准教授の指導でミニ絵本制作 四日市メリノール学院高で授業」(2024年1月12日)
https://www.chunichi.co.jp/article/836363

CDRM5

学習成果可視化
学習成果可視化

委員:扇千花(委員長)、廣崎陽(副委員長)、伊藤孝子、梶田美香、酒井健宏、松岡徹

委員それぞれの領域で行なっている「学習成果を可視化している展示、発表会など」を見学。

1/17美術領域レヴュー展見学。1/18デザイン領域レヴュー展見学。1/24芸術教養領域レヴュー展見学。1/24舞台美術領域模型展示見学。2/14音楽領域白雪姫稽古見学。教育学部は見学する発表会なし。

見学した委員に10の質問について回答を求め、鑑賞の観点の抽出を試みた。