子ども学科

公式サイト・SNS

子ども学科のお知らせ

子ども学科の概要

子どもの気持ちを“未来の創り手”に育む
2022年4月、「教育学部 子ども学科」がスタート

  • 人間発達学部子ども発達学科から名称変更

複雑で多様な現代、子どもたちと向き合う教師・保育者に、どんな役割が求められているでしょうか。それは、変化にあふれた社会の中で、自ら課題を見つけ、協働しながら解決策を見出す力を子どもたちに培うこと。そして、共によりよい社会を築き、豊かで幸せな人生を歩めるよう導くことだと、本学部では考えています。
そのためには、時代や社会をとらえる「感性」や、新しい発想や仕組みを生み出す「創造力」、そして人や社会をつなぐ「共感する力」を子どもたちに育み、伸ばすことが欠かせません。これらは実は、私たちが芸術大学としてこれまで最も大切にしてきた学びの部分でもあります。
芸術大学の中にある教育学部だからこそ身につけられる学びを通して、子どもたち一人一人の「生きる力」を培い、“未来の創り手”として育んでいくことができる教師・保育者を養成します。

こんな人におすすめ

  • 子どもが好き。
  • 幼稚園や保育園、小学校の先生になりたい。
  • 児童養護施設や乳児院などで働くことに興味がある。
  • 子ども服やベビー用品、玩具など、子どもに関わる企業で働きたい。
  • 吹奏楽部や合唱部・美術部の活動をそのまま大学でも続けたい。 など

学生インタビュー

さまざまな理由でここ「名芸」にかかわっている人たちの「なぜ」から、今の興味、将来の展望など、さまざまな一面をのぞいてみてください。

教員紹介

  • 教授 溝口 哲夫

    名古屋芸術大学から優秀な教育者を育てていきたい

  • 教授 鎌倉 博

    本を読む(頭で理解する)ことと同じくらい、子どもと交流する(体で覚える)ことを大切にしています

関連リンク