教員紹介
片岡 祐司(かたおか ゆうじ)
所属
- 大学院 デザイン研究科 デザイン専攻3Dデザイン
- 芸術学部 芸術学科 デザイン領域 インダストリアル&セラミックデザインコース
- 芸術学部 芸術学科 デザイン領域 カーデザインコース
職位/役職
教授/図書館長
略歴
福岡県出身
武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業(芸術学士) 同校ID研究室勤務
1980年 スズキ株式会社入社、エクステリアデザイナーとして生産車、
ショーモデルの開発を担当チーフデザイナー、先行開発グループ課長、
小型車グループ長を歴任
1988~1989年 GMテックセンター勤務
2002年 スタジオ担当としてスズキ㈱デザイン部全スタジオの統括管理
2005年 スズキ株式会社退職、名古屋芸術大学助教授
2012年 名古屋芸術大学教授
2013年 名古屋芸術大学 図書館長
2014年 名古屋芸術大学 副学長
名古屋自由学院 理事
2016年 学長補佐
2017年 名古屋芸術大学付属図書館 館長
【社会活動】
2003年 【叫べデザイン、吼えろ日本】東京モーターショーシンポジュウム
担当幹事実行委員
2004年 【次世代プロダクトデザイン戦略宣言】マーカスエバンス社
デザイン戦略国際会議講演
2004年 【特集カーデザイン】発行 自動車技術会会誌
2005年 【日本発 企業文化とデザイン】シンポジュウム実行委員
2007年 【デザインを取り巻くソフト・ハード―21世紀の取り組み】
自動車技術会オーガナイズドセッション実行委員
2007年 【デザインから人と技術の未来を考える】シンポジュウム実行委員
2007年 【フェラーリから鉄瓶まで/日本とイタリアのモノづくり】
奥山清行展、講演会の主催
2008年 【感性価値時代のデザインと企業ブランド】シンポジュウム実行委員
2010年 名古屋デザインDO企画委員
2010年 【ミニマムモビリティでワクワク移動】自動車技術会フォーラム実行委員
2010年 【モーターサイクル&カーデザインセミナー2010】
名古屋芸術大学特別公開講座
2012年 【2030・スモールカーでワクワク移動】
自動車技術会フォーラム開催実行委員・幹事・司会
2018年 【永島譲二展ヨーロッパ自動車人生活】
展覧会・公開講座の主催
2019年 【永島譲二の世界・水彩画とフランス車】展覧会の共催
【二輪デザイン公開講座】自動車技術会との共同開催
2020年 名古屋芸術大学開学50周年記念事業
東キャンパス交流テラス【 TERA 】プロジェクトリーダー
研究活動
【専門分野】
プロダクトデザイン、カーデザイン
【研究課題】
次世代の軽自動車・小型車、電動車両、カーデザインと機能
【所属学会】
自動車技術会デザイン部門委員会オブザーバ
日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)
■メディアでの発表、展覧会
1985年 【アルト フロンテ(2代目)】 カースタイリング誌
Japan Best Car Design Awardゴールデンマーカー受賞紹介
1988年 【4X4マガジン】 エスクード特集号/デザイナー紹介、
デザイン開発詳細紹介
1988年 【FROME PUROTOTYPE TO PRODUCT 】AXIS誌エスクードの紹介
1988年 【Gマークデザイナーに聞く】日刊工業新聞 上下 2回連載
1989年 【アルト フロンテ ワークス(3代目)】
カースタイリング誌デザイン開発詳細紹介
1989年 【軽自動車のすべて】 モーターファン別冊
アルト3代目のデザイナー紹介、デザイン開発詳細紹介
1988年 【P89】カーグラフィック誌 東京モーターショー
ショーモデル開発プロセス誌上での同時発表4回連載
1991年 【カプチーノ】【コンステレーション】カースタイリング誌
89年東京モーターショー紹介記事
1992年 【カプチーノのすべて】モーターファン別冊デザイナー紹介、
デザイン開発詳細紹介
1993年 【カプチーノ】月間車選び誌 MBCデザイナーズカップ受賞の紹介
1993年 【93年の4WDシーンを読む】4WD-EX誌
新春対談93年のSUV動向に関しての対談記事
1999年 【kei】Gマークプレゼンテーション
2002年 【ラパン】FMラジオによる発表・FM東京、FM大阪
2002年 【開発者が語るラパン】日刊自動車新聞カードック誌デザイン開発紹介
2002年 【ラパン】Gマークプレゼンテーション
2002年 【新車情報2002 スズキ・ラパンTVK―TVでのデザイン発表
2004年 国際会議TRANSED 2004 電動車いす新コンセプトモデル発表
2004年 【東京モーターショーモデル】Auto&Design誌スズキデザイン紹介
2007年 JIDA中部30周年記念展作品展示
2007年 JIDA中部30周年記念誌 First&Favorite 作品紹介
2007年 【カーグラフィックTV】TV朝日系列出演、
東京モーターショーデザイン解説
2007年 【東京モーター車の全て】
モーターファン別冊解説記事・プロの目線
2007年 新人教員展 名古屋芸術大学新任教員による展覧会出品
2009年 【カーグラフィックTV】TV朝日系列出演、
東京モーターショーデザイン解説
2012年 【2030・スモールカーでワクワク移動】
フォーラムポート自動車技術会会誌
2018年 研究発表 自動車技術会秋季大会 産学ポスターセッション
【シーズとニーズの出会い】
■研究事業
2010年 産学共同研究【チームエコラボ+デザイン研究所 新製品開発】
2011年 産学共同研究【チームエコラボ+デザイン研究所 新製品開発Ⅱ】
2011年 受託研究 アールブイフォーワイルドグース株式会社 新商品開発
2012年 受託研究【ラッキー工業ベビー用品のデザインおよび機能の開発】
2013年 受託研究【ラッキー工業ベビー用品のデザイン・機能の開発Ⅱ】
2014年 受託研究【ラッキー工業ベビー用品のデザイン・機能の開発Ⅲ】
2015年 受託研究 ナガサキ工業
【アイアンラボ・新製品デザイン開発プロジェクト】
2016年 受託研究 ナガサキ工業
【アイアンラボ・新製品デザイン開発プロジェクトⅡ】
2016年 受託研究 つばめ自動車【次世代タクシーのデザイン開発】
受託研究 トヨタ車体【次世代小型車開発】
2017年 受託研究 ナガサキ工業【アイアンラボ・新製品デザイン開発プロジェクトⅢ】
受託研究 トヨタ車体【次世代商用車開発】
2018年 受託研究 ナガサキ工業【アイアンラボ・新製品デザイン開発プロジェクトⅣ】
受託研究 豊田合成【未来インテリア開発】
受託研究 新東工業【コンシュルジュロボットのデザイン開発】
2019年 受託研究 ナガサキ工業【アイアンラボ・新製品デザイン開発プロジェクⅤ】
2020年 受託研究 アール・ビー・コントロールズ株式会社【LED照明のデザイン開発】
名古屋芸術大学開学50周年記念事業 東キャンパス交流テラス【TERA】プロジェクト
【著 作】
■論文
2004年 【アルト・ラパンにおける若年女性ターゲットデザイン戦略】
自動車技術会【カーデザイン特集号】掲載
2004年 【シンポジュウム[叫べデザイン!吼えろニッポン!]
日本カーデザインの未来を語る】共同執筆
2007年 【自動車技術この10年・乗用車のデザイン】自動車技術60周年記念号
2009年 【カーデザインの現在と未来】自動車技術会会誌
2010年 【2009年東京モーターショーに見るデザイントレンド】
自動車技術会会誌
2013年 【カーデザインと性能】自動車技術会会誌
2020年 【自動車の機能とデザイン】名古屋芸術大学研究紀要
【受 賞】
1985年 Japan Best Car Design Award 大賞/アルト
1989年 Japan Best Car Design Award
新ジャンル開拓賞/エスクード
1989年 UK's WHAT CA誌CAR OF THE YEAR/エスクード
1989年 OVERLANNDER誌4WD OF THE YEAR/エスクード
1989年 4X4AUSTRALIA誌BEST LITE DUYTY4WD/エスクード
1992年 英国 Auto Design92 デザイン大賞/カプチーノ
Auto Design92 スポーツカー部門賞/カプチーノ
1992年 月刊車選び誌MBC賞 デザイナーズカップ/カプチーノ
1998年 Off-Road and 4Wheel Drive Magazine
BEST 4X4 OF THE YEAR/ジムニー
1999年 日経新聞社優秀性サービス賞 最優秀賞/Kei
2002年 Automotive News誌 Environmental Award of Concept
Car of the Year/COVIE
2003年 全米自動車協会 (AAA) 自動車ガイド賞/エリオ
2003年 AUTO&NEWS MOST-FUN賞/モバイルテラス
2003年 オートモーティブニュース ベストオブショーモデル/TWIN
2014年 自動車技術会 『2014年度技術部門貢献賞』受賞
■グッドデザイン賞受賞作品
1988年 アルト
1988年 エスクード・コンバーチブル
1988年 エスクード・ハードトップ
1990年 エスクード・ノマド
1991年 カプチーノ
1994年 アルト
1994年 エスクードV6
1998年 ジムニー
1998年 Kei
2001年 MRワゴン
2003年 TWIN
2005年 スイフト
授業科目
自主テーマによる研究及び修了研究
UNIT4 3Dデザイン研究
プロダクトデザイン演習
レビューⅡ
レビューⅢ
卒業制作
デザイン実技Ⅱ-1
デザイン実技Ⅲ-1
デザイン実技Ⅲ-3
その他①
【企業の方へのメッセージ】
学生数が充実してきました、ぜひ授業などご見学ください。
【受験生の方へのメッセージ】
日本で唯一の本格的カーデザインコースです、カーデザイナーを目指す学生の入学をお待ちしています。