デザイン領域

デザイン領域のお知らせ

デザイン領域の概要

「思考×技術=デザイン」
デザインの力をもっと社会へ

課題を発見し、より良い社会にする方法を模索する「思考」。
様々な素材や道具でアイデアを形にする「技術」。
このふたつを掛け合わせることで、力のある「デザイン」は生まれます。
名古屋芸大のデザイン領域では、4年を通して一人ひとりの「思考」と「技術」を育成。まずはあらゆるデザイン分野を横断し、自らの興味と関心を探りながら、根本にある原理や思考を学びます。また、充実した工房環境で様々な素材や道具に触れることで、身体的に技術を習得。スタッフの手厚いサポートのもと、個々の「思考」と「技術」を伸ばしていきます。
さらにここでの学びを実際に学外で起こっている課題や要求と結びつけることで、より社会に活きるデザインへ。名古屋芸大の豊富な産学官連携プロジェクトのもと、自分のデザインを社会に生かし、育んでいく方法を学びます。

こんな人におすすめ

  • ものづくりの現場に興味がある。
  • デザイナーとして、企業や社会で活躍したい。
  • 自分の携わった企画や商品が世の中に出ることに憧れている。
  • アニメやイラストを描くのが好き。
  • メディアやWEB、ゲーム、CGなどに興味がある。
  • 人々の暮らしや、身の回りのものに関心がある。 など

学生インタビュー

さまざまな理由でここ「名芸」にかかわっている人たちの「なぜ」から、今の興味、将来の展望など、さまざまな一面をのぞいてみてください。

教員紹介

  • 教授 駒井 貞治

    産学官連携プロジェクトは実社会のニーズを肌で感じ取る場にもなっています。

  • 教授 米山 和子

    思考力は教養で身につく、その次に実際に手を動かして形にすることが大切

関連リンク