子どもICTコース

コースの概要

ICT を活用し、次世代の子どもたちの教育をリードする

本コースでは、小学校におけるICTを活用した教育について専門的に学びます。これからの学びを支えるICTや先端技術の効果的な活用法、適切な指導法を探り、次世代の新しい教育の在り方を考えていきます。
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化され、あわせて「GIGAスクール構想」もスタートしました。そのため、近年の学校現場では時代の急速な変化に対応するために、ICTの専門的な知識とスキルを持った教育人材の養成が急務となっています。このコースでは、ICTを活用した授業方法や指導法、情報モラル教育などに関する専門性を深め、新しい時代の教育をリードする“学校ICTの専門家”を養成します。

身につく能力

  • 最新のICT の動向を理解し、教育に展開できる力
  • ICT を活用した授業方法を提案・改善できる力
  • 子どもたちにICT の正しい活用法を指導できる力

特徴的な科目

  • 学校とICT
  • 子どもとネットワークリテラシー
  • 小学校プログラミング演習1
  • 小学校プログラミング演習2
  • ICT教材研究・指導法1
  • ICT教材研究・指導法2
  • 教育方法論 など

進路について

取得を目指す免許・資格

  • 小学校教諭1種免許状
  • ITパスポート[国家資格]
  • 社会福祉主事任用資格
  • レクリエーション・インストラクター資格
  • 教育情報化コーディネータ3級
  • 認定絵本士
  • 児童指導員任用資格 など

目指せる主な職種・職業

小学校教諭/ ICT 支援員/塾・予備校講師/ IT・システム系企業勤務/教育系出版社勤務/教育系企業勤務/自治体職員(行政職など)/大学院進学 など

(2021年5月現在 予定)

関連リンク