教員紹介

田中 哲也(たなか てつや)

  • 田中 哲也

所属

  • 芸術学部 芸術学科 美術領域 工芸コース

職位/役職

非常勤講師

略歴

【学  歴】
1993年 近畿大学商経学部経営学科卒業
1995年 佛教大学文学部史学科博物館学芸員課程終了
1998年 武蔵野美術大学短期大学部美術科油絵専攻卒業
2002年 京都造形芸術大学芸術学部美術科陶芸コース卒業

【職  歴】
2013年~ 名古屋芸術大学美術学部陶芸コース非常勤講師
2013年~ 滋賀県立陶芸の森世界に一つだけの宝物づくり事業講師
2015年~2016年 滋賀県立三雲養護学校高等部窯業非常勤講師
2017年~ 京都造形芸術大学通信教育部陶芸コース非常勤講師

【社会活動】
2021年 令和3年度文化・経済フォーラム滋賀企画推進員

研究活動

【専門分野】
陶芸、現代美術、インスタレーション、工芸

【研究課題】
私の作品は、工芸であり、現代美術でもあります。日々、その交差点あるいは臨界点を提示できないだろうかと考えています。近年、陶芸家にしか出来ない現代美術とは何かと考え制作しています。我々、陶芸家は器をつくりますが、見えないものや、形のないものを盛る器をつくることにより新しい表現が可能だと考え、光、音、景色、時等を盛る器をコンセプトに制作しています。そして、素材を理解し活かす、卓越した手仕事と言う、工芸的考察+その時代の現存を提示すると言う、現代美術的考察によって、新しい領域あるいは様式を展開できないだろうかと考えています。

【所属学会】
IAC International Academy of Ceramics 国際陶芸アカデミー会員

【主な個展】
2022年 田中哲也展-輝器、企画 H-art Beat Gallery(神保町・東京)
2020年 Emerging TalentsⅠTANAKA Tetsuya Online Exhibition、企画 Dai Ichi Arts,Ltd(ニューヨーク・米国)
2019年 ~輝器 光の器~ 田中哲也陶展、企画 京都高島屋美術工芸サロン
2019年 田中哲也展、企画 綻堂蒔光Gallery Life Seeding gallery (台北・台湾)
2018年 田中哲也展 輝器 KAGAYAKI、企画 Gallery Hakumokuren(東近江市・滋賀県)
2017年 田中哲也的全、企画 綻堂蒔光Gallery Life Seeding gallery (台北・台湾)
2015年 田中哲也陶展、企画 松坂屋名古屋店アートプレース
2011年 田中哲也陶展「端境の焼失点」、企画 大丸心斎橋店8階現代陶芸サロン桃青
2009年 シリーズ湖国の陶芸家 田中哲也‐ノスタルジックな近未来の情景、企画 滋賀県立陶芸の森陶芸館 
2009年 田中哲也陶展「ヘキメンノシコウVol.2」、ハイアット・リージェンシー・オーサカ、企画 ムーンストラック

【主なグループ展、アートフェア等】
2022年 純然的陶味 謝嘉亨&田中哲也 創作展、台中市指定文化財 摘星山荘(台中・台湾)、企画 74 Art Center
2021年 KOGEI Art Fair Kanazawa、ハイアットセントリック金沢、H-art Beat Galleryより出展
2021年 好きなかたち 装飾と透過、企画GALLERY数寄(江南市・愛知県)
2020年 Ceramic Expressions 4th Edition, 企画Mulan Gallery(シンガポール)
2020年 Taiwan Ceramics Biennale Exhibition, 新北市立鶯歌陶磁博物館(新北市・台湾)
2020年 ASIA WEEK NEW YORK, 企画Dai Ichi Arts,Ltd(ニューヨーク・米国)
2020年 61 Faenza Prize, 主催ファエンツァ国際陶芸美術館(イタリア)
2020年 BIWAKOビエンナーレ 近江八幡市周辺(滋賀県)※2007年より毎回出展
2020年 Art Fair Philippine, THE LINK AYALA CENTER MAKATI PHILIPPINE(マニラ・フィリピン)
2019年 特別企画展「交流と実験‐新時代のやきものをめざして」、企画 滋賀県立陶芸の森
2018年 AREThe 2018, Musee das arts d’Extreme-Orient (ジュネーブ・スイス)、企画 MIZEN Fine Art(パリ・フランス)
2018年 Jingdezhen Taoxichuan International Spring Art Fair(景徳鎮・中国)
2018年 Art Taichung, Millennium Hotels and Resorts(台中・台湾)、CC Galleryより出展 2018年 特別企画展「熊倉順吉の世界×21世紀の陶芸家たち」、企画 滋賀県立陶芸の森 ※NHKアートシーン作品紹介
2018年 形質而上 彫塑展、企画 CC Gallery 藝文空間(新北市・台湾)
2017年 URNEN  EKWCヨーロッパ・セラミック・アート・センター(オイスターベック・オランダ)
2017年 Gyeonggi International Ceramic Biennale Thematic exhibition in Yeoju Pray: Cherishing Life, Yeoju World Livingware Gallery, (京畿道・韓国)
2014年 International Ceramic Conclave Delhi – 2014、主催 Delhi Blue Pottery Trust(ニューデリー・インド)
2014年 4th International Triennial of Silicate Arts(ケチケメート・ハンガリー)
2013年 神戸ビエンナーレ2013 アート イン コンテナ国際展 神戸市 
2012年 CERAMICA MULTIPLEX 2012 City Museum Varazdin(クロアチア) Kapfenberg(オーストリア)
2012年 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2012 (十日町市、津南町・新潟県)

【パブリックコレクション】
Museum of Art & Design(ニューヨーク・米国)
Wison Art Center (上海・中国)
MIHO Museum (甲賀市・滋賀県)
かわらミュージアム(近江八幡市・滋賀県) 
驪州郡 (京畿道・韓国)
トド美術館 (京畿道・韓国)
Croatian Ceramic Association(クロアチア)
Clay Studio(フィラデルフィア・米国)
新北市立鶯歌陶磁博物館(新北市・台湾)
EKWCヨーロッパ・セラミック・アート・センター(オイスターベック・オランダ)
陶渓川美術館(景徳鎮・中国)
富平陶芸村(富平・中国)
苗栗陶瓷博物館(苗栗市・台湾)
滋賀県立陶芸の森(甲賀市・滋賀県)
Clayarch Gimhae Museum(金海・韓国)

【アーティスト・イン・レジデンス等】
2019年 Clayarch Gimhae Museum(金海・韓国)インターナショナル・ワークショップ2019招聘
2018年 Miaoli Ceramics Festival(苗栗市・台湾)インターナショナル・ワークショップ招聘
2018年 富平陶芸村(中国) ゲストアーティスト・イン・レジデンス
2017年 平成28年度文化庁補助事業「滋賀県立陶芸の森アーティスト・イン・レジデンス国際文化交流促進事業」の交流作家としてEKWCヨーロッパ・セラミック・アート・センター(オイスターベック・オランダ)に派遣
2017年 滋賀県立陶芸の森 ゲストアーティスト・イン・レジデンス
2017年 新北市立鶯歌陶磁博物館(台湾)ゲストアーティスト・イン・レジデンス
2016年 International Wood-fire Ceramic Symposium in Gavrilov YAM(ロシア)招聘
2015年 Clay Studio(フィラデルフィア、米国)ゲストアーティスト・イン・レジデンス
2011年 第6回京畿道国際陶磁ビエンナーレ 国際陶磁ワークショップ・イン・驪州 招聘(韓国)

【レクチャー、講演等】
2021年 The Ceramics Congress オンラインワークショップ、主催 The Ceramic School(オーストリア)
2021年 61 Premio Faenza Talks-7 オンライントーク、主催 ファエンツァ国際陶芸美術館(イタリア)
2019年 OHOC 2019 特別講義、名古屋芸術大学
2019年 アートは地域に何が出来るか〈滋賀編〉事例発表とパネリスト、主催 文化・経済フォーラム滋賀
2019年 Clayarch Gimhae Museum(金海・韓国)展覧会オープニングセレモニーにてレクチャー
2018年 滋賀県立陶芸の森 アーティスト・イン・レジデンス レクチャー
2018年 IAC国際陶芸アカデミー国際会議において講演(台北市・台湾)
2018年 景徳鎮春秋大集アートフォーラムにて講演、陶渓川美術館(景徳鎮・中国)
2018年 Miaoli Ceramics Festival、台湾国立聯合大学国際会議中心(苗栗市・台湾)にて講演
2017年 新北市立鶯歌陶磁博物館(台湾)「新北市立鶯歌陶磁博物館陶磁学院106年上半年度研習Residency Artist Lecture TETSUYA TANAKA」講演
2016年 International Wood-fire Ceramic Symposium in Gavrilov YAM(ロシア)レクチャー及びワークショップ
2016年 国立台南芸術大学(台湾)にてレクチャー及びワークショップ
2015年 Clay Studioレクチャー及びThe University of the Arts 陶芸コースJames Makinsゼミにてアーティストトーク(フィラデルフィア・米国)
2013年 第7回京畿道国際陶磁ビエンナーレ国際アカデミックプログラム「Talks by Artists」 講演(京畿道・韓国)
2010年 文化庁委託事業 伝統文化こども教室事業「昔ながらの製法で八幡瓦を復元してみよう!」の講師を担当 主催 滋賀県近江八幡市権座及び近江八幡市立かわらミュージアム

【著 作】
2022年2月1日発行 「はじめて学ぶ芸術の教科書 陶芸 陶/イメージと表現」共著 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
2019年3月30日発行 「Ceramic as Contemporary Art ―IAC国際陶芸アカデミー国際会議講演より―」単著 英語 名古屋芸術大学研究紀要第40巻 別冊(作品集)
2018年3月30日発行 「陶芸指導における素材研究の実践」単著 名古屋芸術大学教職センター紀要 第7号
2018年3月30日発行 「 陶による現代美術としての表現工芸と現代美術の臨界点」単著 名古屋芸術大学研究紀要第39巻 別冊(作品集)
2017年9月30日発行 「滋賀県立陶芸の森と滋賀次世代文化芸術センターによる学校教育現場における陶芸指導の実践」単著 名古屋芸術大学教職センター紀要 第6号

【主な受賞】
2022年 令和4年度滋賀県文化奨励賞〔芸術文化(陶芸)〕
2020年 Korean International Ceramic Biennale 2019 International Competition, Honorable Mention受賞
2019年 sanwacompany Art Award / Art in The House 2019 ファイナリスト
2016年 2016 Taiwan Ceramics Biennale International Competition, 優選Merit Prize受賞
2016年 第27回秀明文化基金賞受賞
2015年 8th Gyeonggi International Ceramic Biennale International Competition Honorable Mention受賞
2013年 神戸ビエンナーレ2013 アート イン コンテナ国際展入賞
2012年 Art in the Office 2012 CCC AWARDS ファイナリスト
2007年 平和堂財団芸術奨励賞
2005年 Tokyo-New York Ceramic Art Competition 2005 Grand Prize Tokyo Award

授業科目

美術実技Ⅱ-1[陶芸・ガラス]
美術実技Ⅲ-3[陶芸・ガラス]
美術実技Ⅲ-8[陶芸・ガラス]
美術実技Ⅳ-2[陶芸・ガラス]
工芸教育演習