教員紹介

横山 豊蘭(よこやま ほうらん)

  • 横山 豊蘭

所属

  • 芸術学部 芸術学科 美術領域 洋画コース

職位/役職

非常勤講師

略歴

名古屋芸術大学美術学部絵画科洋画コース専攻卒業(芸術)学士号
杏林大学社会科学部大学院国際協力研究科国際文化交流専攻博士課程前期修了(学術)修士号
論文「現代・日本・書道をめぐって〜日本書道の現代化と、岡倉、小山の論争以後の書道の姿〜」
全国大学書道学会会員

【社会活動】
静岡県書道教授会推薦教授、常任理事
毎日新聞「富士山学生書写書道展」運営委員、審査員
清流の国ぎふ芸術祭ぎふ美術展企画運営委員(岐阜県、岐阜県美術館、岐阜県教育文化財団)

研究活動

【専門分野】
書と絵画、書道、現代アート、書道アート、書道パフォーマンス、アートプロジェクト

【研究業績】
グループ展
1997年 「アーバナート展#6」大賞受賞(渋谷パルコギャラリー、東京)他、全国巡回
1998年 「TAKEOコミュニケーションデザイン1998ペーパーショー」(東京スパイラルホール、東京、以後名古屋、大阪、金沢巡回)
1999年 「もうすんだとすれば」展(ハイマウント・ビル、大阪)
1999年 「テレタビーズ」展(渋谷パルコギャラリー、東京)
1999年 「Beyond the Century」展(名古屋芸術大学ギャラリーBE、愛知) 
2000年 「メモリアルアート」展(渋谷パルコギャラリー、東京)
2003年 「たけしの誰でもピカソ大博覧会2003」展(青山スパイラルホール、東京)
2003年 「カウ・パレード東京in丸の内」「書のせかう」出品(パブリックアート、東京)
2004年 「GUNDAM ー来たるべき未来のためにー」展(サントリーミュージアム天保山、大阪)
2004年 「マーベルファンクラブ」展(渋谷パルコミュージアム、東京)
2005年 「GUNDAM ー来たるべき未来のためにー」巡回展(上野の森美術館東京)    
2006年 「GUNDAMー来たるべき未来のためにー」巡回展(仙台メディアテーク、仙台)
2006年 「GUNDAMー来たるべき未来のためにー」高浜特別展(高浜かわら美術館、愛知)
2006年 「GUNDAMー来たるべき未来のためにー」巡回展(札幌芸術の森美術館、北海道)
2006年 日中国際交流『形式と拓』展(中央美術学院美術館、中国)
2007年 「DOCOMODAKE Art Exhibition」(アメリカ、ニューヨーク)
2007年 「GUNDAMー来たるべき未来のためにー」巡回展 (京都国際マンガミュージアム)
2008年 「HOW TO COOK DOCOMODAKE ?」日本巡回展(ICC、東京)
2010年 「残欠」展(名古屋芸術大学ギャラリーbe 愛知)
2013年 『Butterfly Hug バタフライハグ 』展 (アートラボあいち、愛知)
2015年 「Behind the Brushstroke」(Camberwell College of Arts 、イギリス、ロンドン) 
2015年 「NOU ArtClub」 (ギャラリーATAMATOTE 2-3-3、東京)
2016年 「Ingenium」「書画会」(リトアニア、アリータス)
2018年 「書画会」書道ワークショップ(Srinakharinwirot University Faculty of Fine Arts、タイ、バンコク)
2018年 Art Exhibition 「AICAD 2018」 Langkawi マレーシア国立美術館
2018年 「JAPAN EXPO in Paris」WABI SABI パビリオン 豊蘭会 出展 (パリ、フランス)

個展
1999年 「礼」展 (名古屋パルコギャラリー、愛知)
1999年 「臨書」展(ミシガン大学メディアユニオンギャラリー、アメリカ)
2001年 「辛巳sinshi展」(ソネットギャラリー、東京)
2001年 「書」展(ギャラリー・トラックス、山梨)
2002年 「道」展(ソネットギャラリー、東京)  
2010年 「edition3」展 (エビスアートラボギャラリー、名古屋)
2011年 “Re: Japan”展 Gallery graphite.(アメリカ、ニューヨーク)
2022年 「岐阜 後楽荘 横山豊蘭 展」 清流の国ぎふ芸術祭アート体験プログラム「アートラボぎふ」(岐阜)文化庁後援

企画・プランニング・キュレーション
2014年 「書道アート展1」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE&be)
2015年 「書道アート展2~大字仮名いろは歌~」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE)
     同時開催「ラインズ」展(ギャラリーbe)
2016年 「書道アート展3~Calligraphic abstraction&Liens~」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE&be)
2017年 「書道アート展4~0トリズム」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE&be)
2017年 名古屋芸術大学3領域合同企画展「ボーダーレス」展(プランニング・ディレクション)(アートラボあいち、愛知)
2018年 「書道アート展5~エクストリーム~」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE)
2019年 「書道アート展6」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE)
2020年 「書道アート展7〜Trans-disciplinary〜」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学アート&デザインセンターギャラリーBE)
2020年 「書道アート展8 〜 文字絵字文 〜」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学Art&Design Center ギャラリーBE&be)
2021年 「書道アート展9〜Traveling 道・旅・人生〜」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学Art&Design Center ギャラリーBE&be)
2022年 「書道アート展10〜東奔西走〜」(企画・キュレーション)(名古屋芸術大学Art&Design Center西キャンパスArt&Design Center West、東キャンパスArt&Design Center East 巡回)

【著  作】
2008年 「書道」の教科書(実業之日本社刊)
2018年 「書道」の教科書(中国語版)
2020年 「書道」の教科書(改訂版、英語対訳付、実業之日本社刊)

【受  賞】
1997年 第6回アーバナート展大賞受賞
2020年 日展入選、第五科(書)
他、書道展への入選・受賞多数。

授業科目

アートプロジェクト1
書道アート1
洋画実技