教員紹介
永井 淳一郎(ながい じゅんいちろう)
所属
- 芸術学部 芸術学科 音楽領域 弦管打コース
職位/役職
非常勤講師
略歴
武蔵野音楽大学を卒業後、オランダのロッテルダム音楽院へ留学。これまでにトロンボーンをユルゲン・ファン・ライエン、ピエール・フォルダース、ジョージ・ヴィーゲル、バート・ファン・リール、井上順平、藤澤伸行、若狭和良の各氏に師事。
オランダ各地の教会で多数の演奏会をし、またアムステルダム交響楽団、英国式ブラスバンドなどでも演奏する。ITA主催のエモリーレミントン・トロンボーン・コアー・コンペティション2005で1位を受賞。
インターナショナル・トロンボーン・アンサンブル(ITE)を結成し、1枚目のCD「6.35」を録音する。
帰国後、ITE 日本ツアー2008と2013に参加。
金管五重奏 The Brassical Quintet、ウィンドアンサンブルGAJA、東海ブラスシンフォニーの各メンバー。ドルチェミュージックアカデミー講師。中善楽器講師。名古屋市立菊里高校音楽科、金城学院大学、名古屋芸術大学の非常勤講師。
研究活動
【専門分野】
トロンボーン
授業科目
音楽表現実技Ⅲ [ウインド]
総合音楽実技3 [ウインド]
副科実技A-2 トロンボーン
副科実技B-1 トロンボーン
副科実技B-2 トロンボーン
その他①
生涯学習大学公開講座の中の「易しい曲を使い管楽器アンサンブルを楽しみましょう」の講師を務める。