教員紹介
西田 拓郎(にしだ たくろう)
所属
- 大学院 人間発達学研究科 子ども発達学専攻
- 教育学部 子ども学科 学校教育系
職位/役職
教授
略歴
学位:教育学修士
学歴:岐阜大学大学院教育学研究科国語教育学専攻
職歴:岐阜県公立小中学校教員、大垣市教育委員会主任指導主事、岐阜県教育委員会課長補佐、岐阜県公立小中学校校長
社会活動:日本国語教育学会岐阜県支部小学校部会長、日本学校俳句教育研究会副代表、恵那市・大垣市図書館協議会委員、大垣市幼保園長会顧問、大垣市史編纂委員、各種俳句審査委員
研究活動
専門分野:国語科教育学
研究課題:こども俳句指導、国語単元学習、ふるさと学習、ティームティーチング
所属学会:日本国語教育学会、日本学校俳句研究会、俳人協会、俳句結社「香雨」「天衣」同人
主な著作:「俳句わくわく51!」「続・俳句わくわく51!」(岐阜新聞社)
受賞歴:第47回博報賞(地域ぐるみの俳句創作活動)、第17回日本詩歌句協会賞(俳句部門)
授業科目
子どもと国語特論
日本語表現
大学生になる
幼児と言葉
子どもと絵本
子ども文化創造論
国語(書写を含む)
国語科指導法
教育実習指導(小学校)
専門演習
卒業研究・卒業制作
教育実習(小学校)
介護等体験
その他①
受験生の方へのメッセージ:教師には感動があります。喜びがあります。ぜひとも教師を目指しましょう。精一杯応援します。
講演可能なテーマ(例):「たのしい国語科の授業」「人生をたのしく生きるための俳句創作活動」「学校図書館経営の創意工夫」