教員紹介

堤 拓也(つつみ たくや)

  • 堤 拓也

所属

  • 大学院 美術研究科 美術専攻同時代表現研究
  • 芸術学部 芸術学科 美術領域 現代アートコース

職位/役職

非常勤講師

略歴

1987年生まれ、滋賀県大津市在住。インディペンデント・キュレーター、グラフィックデザイナー。2011年京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業後、2013年から2016年まで同大学付属施設ARTZONEディレクター兼キュレーター。同年よりポズナン芸術大学(ポーランド)にて1年間のレジデンスを経て、2019年アダム・ミツキエヴィチ大学大学院カルチュラル・スタディーズ専攻修了。主なキュレーション実績に、国際芸術際「あいち2022」(愛知県、2022年)、鳥海修「もじのうみ: 水のような、空気のような活字」(京都、2022年)、「血の塩、余の光」(東京・京都、2021年)、ドライブイン展覧会「類比の鏡」(滋賀、2020年)など。展覧会という限定された空間の立ち上げや印刷物の発行を目的としつつも、アーティストとの関わり方に制約を設けず、自身の役割の変容も含めた有機的な実践を行っている。その他の活動に、Para Site Workshops for Emerging Art Professionals 2018 参加(香港、2018)、East Call Curatorial Residency Program 2019 参加 (ブダペスト、2019)。山中suplexプログラムディレクター、京都芸術大学非常勤講師、ICA京都プログラム・コミッティ委員。

研究活動

【主な企画展覧会: キュレーターとして】
国際芸術祭「あいち20222」STILL ALIVE, 愛知芸術文化センター・一宮市・常滑市ほか, 愛知 (2022), 芸術監督: 片岡真実
鳥海修展「もじのうみ: 水のような、空気のような活字」, 京都dddギャラリー, 京都 (2022), アートディクレション: 三重野龍+岡村優太+廣田碧
ALTERNATIVE KYOTO もうひとつの京都「余の光/Light of My World」, 旧銀鈴ビル, 京都 (2021), コキュレーター: 慶野結香
山中suplex「地の塩/Salt of the Blood」, LEESAYA, 東京 (2021)
ドライブイン展覧会「類比の鏡/The Analogical Mirrors」, 山中suplex, 滋賀 (2020)
新たな鑑賞条件を想定した展覧会フォーマットの研究・開発・試行 (ドライブイン形式・試行編), 山中suplex, 滋賀 (2020)
ISDRSI 磯人麗水, 豊岡市立美術館–伊藤清永記念館–ほか, 兵庫 (2020)
山中suplexのみんなと尼崎にいるあなた, あまらぶアートラボ A-Lab, 兵庫 (2019), コキュレーター: 小笠原周
Made in.between West-East, Galeria R20, ポズナン, ポーランド (2018)
オンラインサイト: UNDERSCAN Issue 2: connective(ity)/collective(ity), オンライン(2018), コキュレーター: Leung Ka-lun
No.93「未来の途中」の先を夢見る, ARTZONE, 京都 (2015), コキュレーター: 安河内宏法 & 前谷 開
岸井大輔個展「戯曲は作品である」, ARTZONE, 京都 (2015)
Before Night Falls 夜になるまえに, ARTZONE, 京都 (2015), コキュレーター: 山田卓矢
Installing of the Exhibition “BNF” & Artist, ARTZONE, 京都 (2015), コキュレーター: 山田卓矢
山城大督個展「HUMAN EMOTIONS」, ARTZONE, 京都 (2015)
山下さん家のアーカイブを持って帰る, ARTZONE, 京都 (2014), コキュレーター: 山田卓矢 & 山下里加
鬣恒太郎個展「鬣くん, 最近どんな絵を描いてるの?」, ARTZONE, 京都 (2014)
冬木遼太郎個展「PRESIDENT」, ARTZONE, 京都 (2013)
Flowing Narrative / Following Narrative 浮遊する物語/次に来る物語, ARTZONE, 京都 (2011)

【その他のプロジェクト: グラフィックデザイン/編集/出版など】
展覧会: 高嶺格「歓迎されざる者〜北海道バージョン」, 札幌文化芸術交流センター SCARTS, 北海道 (2021), グラフィックデザイン
展覧会:「Soft Territory かかわりのあわい」展 石黒健一作品《百年後に見る鳥と魚の夢》, 滋賀県立美術館, 滋賀 (2021), グラフィックデザイン協力
展覧会: びわ湖・アーティスツ・みんぐる2020, 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール, 滋賀 (2021), 山中suplexとして出品
展覧会:「文化庁メディア芸術祭 京都展」展 田村友一郎作品《顰(Shikami)/Grimace》, 京都文化博物館別館ホール, 京都 (2021), 相談役
オンラインメディア:「目を凝らそ」(ディレクション: 植田憲司、山城大督), オンライン (2020–), グラフィックデザイン・編集協力
展覧会: アーリー90's トーキョー アートスクアッド (キュレーション: 西原珉), アーツ千代田 3331, 東京 (2020), グラフィックデザイン
展覧会: 小笠原周 凱旋EXHIBITION「尼崎の伝説の彫刻」, 尼崎城址公園ほか, 兵庫 (2019), コーディネーション
ブックフェア: 東欧へのいざない — 雑貨と文学, 京都岡崎 蔦屋書店, 京都 (2017), 企画 (浪花朱音と共同)
展覧会: ヤノベケンジ個展「シネマタイズ」, 高松市美術館, 高松 (2016), 空間デザイン
カタログ: 岸井大輔個展「戯曲は作品である」記録集, インディペンデント (2016), 発行
展覧会: ニュイ・ブランシュ2015「コレット・ウシャール×地点」, ARTZONE, 京都 (2015), 空間デザイン
カタログ: Before Night Falls 夜になるまえに, インディペンデント (2015), 発行 (山田卓矢と共同)
ブックレット: 冬木遼太郎「Making Sense Out of Nonsense」記録集, インディペンデント (2014), 発行
ブックレット: 冬木遼太郎「PRESIDENT」記録集, インディペンデント (2013), 発行
カタログ: ヤノベケンジ サンチャイルド, Akio Nagasawa Publishing (2012), グラフィックデザイン
カタログ: ヤノベケンジ個展「幻燈夜会」, 大原美術館 (2011), グラフィックデザイン

【受賞 & スカラシップ】
滋賀県次世代文化賞, 滋賀 (2021)
アーツサポート関西 岩井コスモ証券ASK支援寄金, 大阪 (2021)
アーツサポート関西 岩井コスモ証券ASK支援寄金, 大阪 (2020)
スカラシップ: パラサイト・ワークショップ, 香港 (2018)
タイポグラフィ年鑑2011 入選 (2011)

授業科目

洋画実技Ⅱ-5 [現代アート]
洋画実技Ⅳ-1 [現代アート]
同時代表現研究
自主テーマによる研究及び修了研究