教員紹介
八木澤 教司(やぎさわ さとし)
所属
- 芸術学部 芸術学科 音楽領域 弦管打コース
職位/役職
客員教授
略歴
武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業
武蔵野音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻修了
武蔵野音楽大学 研究員として2年間の研鑽を積む
作曲を浦田健次郎、田中均、萩原英彦の各氏に、
トランペットを関根剛二、戸部豊の両氏に、
吹奏楽指導法を佐藤正人氏に師事
現在、名古屋芸術大学客員教授、神戸女学院大学音楽学部准教授
研究活動
[主な専門分野の業績・研究活動]
吹奏楽作品は国内外の出版社から楽譜・CDがリリースされ、
ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国でもレパートリーとして親しまれている
スペイン・バレンシア国際吹奏楽コンクール審査員(2015)
日本管楽合奏コンテスト全国大会(高校生部門)審査員(2018)
全日本吹奏楽コンクール課題曲公募 朝日作曲賞選考委員(2022,2023,2024)
各都道府県の吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト審査員(2001〜現在)
第62回NHK紅白歌合戦 東日本大震災復興支援シンボル曲《あすという日が》が放送
天皇陛下御即位奉祝記念式典・国民祭典にて天皇皇后両陛下お出迎えのファンファーレに抜擢
東京2020パラリンピック開会式の式典音楽として天皇陛下入場のファンファーレに抜擢
国民体育大会の式典音楽制作(新潟、千葉、岩手、栃木、佐賀)担当
浜松市立高等学校(静岡県)校歌作曲
千葉県立松戸向陽高等学校 校歌作曲
千葉県立啓明高等学校 校歌作曲
埼玉県立ふじみの高等学校 校歌作曲
山形県立東桜学館中学校・高等学校 校歌作曲
千葉市立おゆみ野南中学校 校歌作曲
行方市立玉造小学校(茨城県) 校歌作曲
北上市立東桜小学校(岩手県) 校歌作曲
第21回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(作曲・編曲部門)を受賞(2011)
公益社団法人・日本吹奏楽指導者協会JBA下谷奨励賞を受賞(2011)
[主な著書]
やぎりんの音楽表現塾〜演奏力を開発する50のアプローチ(ヤマハ)
やぎりんの吹奏楽入門〜作曲家が教える演奏力向上のヒント(ヤマハ)
吹奏楽のための音楽形式がわかる本(ヤマハ)