教員紹介
仁木 裕美(にき ひろみ)
所属
- 教育学部 子ども学科 学校教育系
職位/役職
准教授
略歴
【学位】
修士(芸術学)
【学歴】
京都市立芸術大学 美術学部 デザイン学科 環境デザイン専攻 卒業 学士(美術)
国立シエナ外国人大学(corso intermedio)修了
宝塚造形芸術大学大学院 メディア造形研究科 造形デザイン専攻 修了 修士(芸術学)
【職歴】
Andrea DichiaraデザインオフィスGlobal Concept Design勤務
有限会社G.N.C. MILANO s.r.l. 勤務
大阪人間科学大学 人間科学部 人間環境学科 助教
大阪人間科学大学 人間科学部 子ども教育学科 講師
【社会活動】
京都市東山区造形委員会 職員研修(造形・絵画)講師
滋賀県景観審議会 委員
社会福祉法人心育会 はたの保育園 園児指導(造形・絵画)講師
社会福祉法人盛幸会 忍ケ丘愛育園 園児指導(造形・絵画)講師
幼児造形Koyasan集会 運営委員
研究活動
【専門分野】
造形・美術教育、環境デザイン
【研究課題】
子どもの造形・絵画表現
創造性を刺激する環境デザイン
【所属学会】
全国大学造形美術教育教員養成協議会
日本美術教育学会
認定NPO法人芸術と遊び創造協会
大学美術教育学会
【研究業績】
・造形表現演習におけるオンライン授業に関する一考察,単著,大学造形美術教育研究,大阪人間科学大学紀要,2022;21:49-56
・飛躍的な創造力醸成に関する研究-学生の意識調査からの考察-,共著,大阪人間科学大学紀要,2023;22:62-73
・釘を打つ行為にみる精神性についての一考察,単著,大学造形美術教育研究,2024;22:38-41
・視聴者の会場参加を促す動画コンテンツに関する研究,単著,大阪人間科学大学紀要,2024;23:45-54
・造形教育における「釘を打つ行為」の感覚的価値とその可能性に関する研究〜保育系学生を対象とした振り返りシートの分析を中心に〜,単著,大阪人間科学大学紀要,2025;24:60-67
授業科目
子ども学総論
基礎演習
専門演習
卒業研究・卒業制作
図画工作科指導法
子どもの発達と芸術
美術科指導法1
子どものデザイン
子どもの絵画
図画工作
美術科指導法2