【工芸コース】加山興業株式会社様との連携、リサイクルプラントの見学を実施
2025.08.07
美術領域
2023年度に連携事業を実施した石塚硝子株式会社の両角様からご紹介があり、2025年5月に加山興業株式会社様との「太陽光パネルリ サイクルプロジェクト」がスタートしました。今後大量に廃棄されることが予想されている太陽光パネル。これらをリサイクルする際に出るガラスを何か新しいものに生まれ変わらせることができないかという内容でした。
6月19日(木)のお昼に、プロジェクトに参加を希望する学生が集まり、プロジェクトの説明会が実施され、実際にどういったものが廃棄物として運ばれてきて、どのような形でリサイクルされていくのかを知るために、まずは工場見学に伺うことになりました。
2025年7月12日に豊川市にある加山興業株式会社に伺いました。加山興業株式会社 経営企画室マネージャーの井上智博様から、まずはどのような廃棄物をどのようなプラントにて処理し、資源にリサイクルしていくのかについてご紹介いただきました。
各プラントを見学し、最後に太陽光パネルのリサイクルプラントを見学しました。
パネルを枠から外し、パネルからカバーガラスだけを剥離させる装置は手動機と自動機の二種類がありました。手動機ではガラスの学生には馴染みのあるサンドブラストのような機械で剥離していきます。また自動機では、コンベアに載せられたパネルがゆっくりと巨大な機械に入っていき、あっという間にカバーガラスが剥離されたパネルが逆サイドから出てくる様子に見入ってしまいました。
紹介していただいたリサイクルのストーリーや、リサイクル素材から、どのような作品が生まれるのかとても楽しみになる見学会でした。
今後はプランのプレゼン、中間プレゼン、最終プレゼンと進んでいき、加山興業株式会社様とともに、新たなアップサイクルにつながるようプロジェクトが進んでいく予定です。