入学試験の種類や登録・出願期間、試験日程、合格発表日などについてご案内します。
あなたに合う入学試験方法を選んで受験の準備をしよう!
入学試験の流れ
[総合型選抜]
■総合型選抜入試
■2023年度 総合型選抜入試[1期~4期]
・各学部が求める学生像や学習成果、ならびに学力の 3 要素や身につけた技術・技能に基づき、面接や書類、自己表現等により、総合的に評価を行います。各学科・領域が求める学生像や学習成果については「アドミッション・ポリシー」をご覧ください。
・総合型選抜 1 期では「エントリー」期間を設けています。(エントリー登録無料)
※「エントリー」は、志願者の出願意思や出願資格等を事前に確認するためのものです。エントリー登録をされていなくても正式出願時にすべての書類を提出し、不備や不足がない場合は出願可能です。
総合型選抜には、選抜方法や専願・併願可の違いにより、5つの方式があります。
各方式の解説を確認いただいたうえで、方式を選択のうえ、出願してください。
- A方式(自己PR型)【専願(学科・領域併願は可)】
全学部学科・領域(※音楽領域プロフェッショナルアーティストコースを除く)
〈1期・2期・3期・4期〉
・A方式は、本学アドミッション・ポリシーの理解を前提に、志望理由書および面接を通じて、主体性、多様性、協働性、創造性等を問う方式としており、本学を目指す意欲、目的意識、適性等を総合的に評価します。
・この方式は、全学科・領域共通の入学試験方式です。「専願」ですので、合格された場合、必ず本学に入学していただきます。
・ただし、大学内の学科・領域の併願は可能です。複数の学科・領域を併願出願した場合、合格された学科・領域の中で、入学手続き期限までにどの学科・領域で入学手続きをするかを選択することが可能です。(※複数の学科・領域に出願した場合、件数分の検定料がかかります。) - B方式(実技・小論文型)【専願】
全学部学科・領域(※音楽領域プロフェッショナルアーティストコースを除く)
〈1期・2期・3期・4期〉
・B方式は、各学科・領域で設定している選抜内容により選抜を実施する「専願」の入学試験方式です。
・学科・領域ごとに、指定された実技、作品プレゼンテーションおよび小論文と面接により評価を行います。また、一部の領域を除き、主体的な活動歴を評価するプラスα加点での評価を行います。 - C方式(実技・小論文型)【併願可】
全学部学科・領域(※音楽領域プロフェッショナルアーティストコースを除く)
〈1期・2期〉
・C方式は、各学科・領域で設定している選抜内容により選抜を実施する「併願可」の入学試験方式です。
・学科・領域ごとに、指定された実技、作品プレゼンテーションおよび小論文と面接により評価を行います。また、一部の領域を除き、主体的な活動歴を評価するプラスα加点での評価を行います。 - D方式(アドミッションオフィス・ビジット型)【併願可】
芸術学部芸術学科 芸術教養領域、教育学部子ども学科
〈1期・2期〉
・D方式は、総合型選抜1期、2期において、芸術学部芸術学科 芸術教養領域および教育学部子ども学科の志願者のみを対象として、平日(月~金曜日)10時~17時の時間帯で、本学と受験者の所属学校等で調整を行い、本学の面接担当者が受験者の所属学校等に出向き個人面接を実施する入学試験です。受験者は、出願前に必ず所属学校の先生等に相談のうえ、試験日時に個人面接が可能なスペースを確保いただくようお願いいたします。(出向範囲は募集要項をご確認ください。) - E方式(オンライン・イブニング型)【併願可】
芸術学部芸術学科 芸術教養領域、教育学部子ども学科
〈1期・2期〉
・E方式は、総合型選抜1期、2期において、芸術学部芸術学科 芸術教養領域および教育学部子ども学科の志願者のみを対象として、平日(月~金曜日)17時~21時の時間帯で希望の日時を選択してオンライン(Web面接ツール)で個人面接を実施する入学試験です。(来学不要)
・オンライン環境が整っていればご自宅でも所属学校でも、オンライン個人面接を受けていただく場所は問いませんが、いずれも個室(受験者おひとりしかいない部屋・室)かつ静穏な環境であることが求められます。所属学校でオンライン面接を受験する場合、必ず受験者本人が所属学校の先生の許可を得てください。
・この方式は、個人面接のほか、事前課題型小論文と主体的な活動歴を評価するプラスα加点での評価を行います。
・事前課題型小論文は、学科・領域ごとに指定された課題により、小論文を書き上げ、出願書類とともに提出していただきます。
【A・B・C方式】
スケジュール | 1期 | 2期 |
3期 (C方式を除く) |
4期 (C方式を除く) |
---|---|---|---|---|
エントリー期間 |
2022/9/2(金) 10:00 ~ |
2期~4期においては、エントリーは行いません。 |
||
出願登録期間 |
2022/10/1(土) 10:00 ~ |
2022/11/21(月)10:00 ~ |
2023/1/5(木) 10:00 ~ |
2023/3/3(金) 10:00 ~ |
提出書類郵送期限 |
2022/10/14(金) [消印有効] |
2022/12/9(金) [消印有効] |
2023/1/28(土) [消印有効] |
2023/3/20(月) ※1 |
試験日 | 2022/10/22(土) | 2022/12/17(土) | 2023/2/4(土) | 2023/3/22(水) |
合格発表日 | 2022/11/2(水) | 2022/12/22(木) | 2023/2/10(金) | 2023/3/24(金) |
入学手続締切日 | 2022/12/22(木) | 2023/1/20(金) | 2023/2/28(火) | 2023/3/29(水) |
※1 18時必着(当日持参可)
【D・E方式】
スケジュール | 1期 | 2期 |
---|---|---|
エントリー期間 |
2022/9/2(金) 10:00 ~ |
2期においては、 |
出願登録期間 |
2022/10/1(土) 10:00 ~ |
2022/11/21(月)10:00 ~ |
提出書類郵送期限 |
2022/10/11(火)[消印有効] | 2022/12/6(火)[消印有効] |
試験日 |
2022/10/17(月) ~ |
2022/12/12(月) ~ |
合格発表日 | 2022/11/2(水) | 2022/12/22(木) |
入学手続締切日 | 2022/12/22(木) | 2023/1/20(金) |