教育学部子ども学科 2年・3年「子ども創作・表現コース」音楽ゼミが 附属クリエ幼稚園でコンピュータ活動を実施しました
2025.07.09
子ども学科
教育学部子ども学科「子ども創作・表現コース音楽ゼミ」に所属する3年生および2年生が、7月3日(木)に附属クリエ幼稚園にてコンピュータを使った創作活動を行いました。
この取り組みは今から約20年前、「当時のサウンドメディアコースで活用されていた最先端のコンピュータ機器を幼稚園児に使ってもらったら、どのような反応があるだろうか?」という発想からスタートしたものです。「まずはやってみよう」の精神で始まった本活動は、これまで継続的に実施されてきましたが、新型コロナウイルスの影響により一時中断を余儀なくされていました。
今回は再開の一歩として、年長児5名を対象に実施。学生のサポートのもと、子どもたちはお絵描きソフト「KIDPICS」を使い、マウスを自在に操りながらさまざまな機能を発見し、創作活動を楽しみました。
近年、小学校ではギガスクール構想のもとタブレット端末の活用が当たり前となっていますが、私たちはこのようなICT活用を「子どもの感性を育むための手段」と位置づけています。愛知教育大学附属岡崎小学校でも同様の趣旨で取り組まれており、本学としてもその意義を重視しています。
幼稚園児たちはマウスやコンピュータといった機材に対して全く違和感を示さず、自然に受け入れている姿が印象的でした。学生たちにとっても、幼児教育と初等教育の連携(幼小連携)を現場で実感する貴重な機会となりました。