東キャンパス音楽領域/芸術教養領域/子ども発達学科
のどかな街の中に佇む東キャンパス。風に乗って子どもたちの声や音楽が聞こえてきます。施設の設備を整え、楽しく学びながら演奏活動に集中できる環境をサポート。

WORK SHOP

- 音楽講堂ホール/3号館
- 高い音響効果や照明を備えたホール。名器と言われるベーゼンドルファーのピアノや、存在感のある音色を奏でるパイプオルガンも設置され、定期的にコンサートや公開講座が開催されます。

- レコーディングスタジオコントロールルームⅠ・Ⅱ/2号館
- プロのレコーディング・スタジオでも使用されているコンソール、各種MIDI機器やターンテーブルなどを設置。プリプロダクションとしての利用や幅広いレコーディングが可能。

- 大アンサンブル室&中アンサンブル室/2号館
- オーケストラや合唱を伴う管弦楽作品の練習や発表、また特別講義などに使用する本格的な教室です。編成規模に合わせて教室を選択できます。

- ミュージカルスタジオ/5号館
- 思う存分踊ることができるよう、広々としたスペースを確保。音響設備も充実しているため、臨場感のあるサウンドでレッスンが受けられます。

- アッセンブリホール/1号館
- 収容人数約200人の多目的ホール。最新のAV機器が設置されているため、講演内容に集中でき、学びを深められます。おもに講演会、特別授業に使用。

- AVライブラリ/1号館
- クラシック音楽を中心に、レコード、ビデオ、CDやDVDなど15,000点のさまざまなソフトを個別ブースでゆっくり視聴することができます。

- ミュージックラボ/5号館
- ソルフェージュや音楽理論の授業で使用します。電子オルガンを完備し、教員の説明や理論を聞きながら技術を高めることができます。

- ジャズ・ポップスリハーサルルーム&スタジオ/9号館
- 学生の個人練習目的はもちろん、複数でセッションの練習にも使用することができます。防音・空調完備で練習に集中できる環境です。

- 多目的ホール/4号館
- ピアノや合唱などを伴うアンサンブルの練習、発表会、また特別講座などに使用。ヤマハCFXとスタンウェイD型(2台)のピアノを設置し、音楽性を最大限に引き出します。

- 楽器室/3号館
- 楽器の保守・点検や修理など、楽器管理全般を行います。さまざまな楽器が勉強できるよう、貸し出しも可能。学生が使用する楽器をベストコンディションに保ちます。

- 図書館
- 図書館の蔵書は約12万冊。音楽・保育関連の専門書をはじめ興味に応じた資料が充実し、落ち着いた雰囲気の中で学びや研究を深めることができます。

- 食堂
- おいしく栄養バランスが考えられた多彩なメニューを手ごろな価格で提供します。ゆったりとしたスペースで食事を楽しむことができます。

- 体育館/8号館
- 体育関連の授業だけでなく、放課後には体育系のクラブやサークルの活動が活発に行われています。年間を通して学校行事にも利用されます。

- サウンド・メディア演習室/7号館
- MIDIを使った音楽制作に加え、ハードディスク・レコーディング、マルチトラック・レコーディングで生楽器や声の録音、編集が可能。

- ピアノレッスン室/4号館ピアノ練習室/5・9・11号室
- 合唱の練習やピアノの個人レッスンに使用します。また2台デュオできる部屋も複数あり、セッションの練習も可能です。防音・空調完備。

- 情報処理演習室/1号館
- ソフトウェア、ハードウェアのコンピュータ環境を整え、情報処理技術が習得できます。音楽領域のソルフェージュや作曲法の授業にも使用。

- 脳波測定室/7号館
- 脳波計EEG1100とボディソニック機器を設置。音楽や音により変化する脳波や生理反応について測定することができ、研究に役立つデータを得られます。
お問い合わせ・資料請求
- 東キャンパス
- 音楽領域・芸術教養領域・人間発達学部
- 〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281番
- アクセス
- TEL:0568-24-0315 FAX:0568-24-0317
- E-mail : info-m@nua.ac.jp