12月
-
2022.12.28
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学舞台美術コースの産学官連携プロジェクトが、中日新聞で紹介されました!
-
2022.12.27
産学官連携
スペースデザインコースの産学連携プロジェクトが「あいほうニュース」で紹介されました!
-
2022.12.27
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学スペースデザインコースの産学連携プロジェクトが、中日新聞で紹介されました!
-
2022.12.23
産学官連携
名古屋芸術大学 × ららぽーと名古屋みなとアクルス 蔦屋書店 【Xmas店内装飾プロジェクト第4弾】
-
2022.12.06
産学官連携
【新聞掲載情報】小学校での演奏会の様子が中日新聞に掲載されました! <西文化小劇場×名古屋芸術大学>
-
2021.12.24
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学の学生が参加した『工芸EXPO』が繊研新聞で紹介されました!
-
2021.12.22
産学官連携
【人間発達学部】絵本士資格取得を力に!「おはなし会」を開催!
-
2021.12.14
産学官連携
【地域紙掲載情報!】フードドライブ事業に参加した本学学生が『北名古屋市民タイムズ』に掲載されました!
-
2021.12.07
産学官連携
名古屋芸術大学 × ららぽーと名古屋みなとアクルス 蔦屋書店 【Xmas店内装飾プロジェクト第3弾】
-
2020.12.29
産学官連携
メタル&ジュエリーデザインコースの学生が名古屋マリオットアソシアホテル 正月装飾を制作しました
-
2020.12.23
産学官連携
【新聞掲載情報】名古屋芸術大学と株式会社エーアンドエーによる「SDGs共同研究プロジェクト」が朝日新聞に掲載されました。
-
2020.12.15
産学官連携
ららぽーと名古屋みなとアクルス 蔦屋書店 【Xmas店内装飾プロジェクト第2弾】
-
2019.12.27
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学の産学連携「アートパネルプロジェクト」が中日新聞に掲載されました!
-
2019.12.24
産学官連携
蔦屋書店×名古屋芸術大学 「絵本読み聞かせ会」が開催されました
-
2019.12.18
産学官連携
蔦屋書店×名古屋芸術大学 「認定絵本士養成講座」開設記念 絵本読み聞かせ会開催
-
2019.12.17
産学官連携
名古屋みなと蔦屋書店Xmas店内装飾プロジェクト
11月
-
2022.11.30
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学コミュニケーションアートコース「こいのぼりのトンネル」プロジェクトが中日新聞に掲載されました!
-
2022.11.29
産学官連携
第10回「二輪デザイン公開講座」を開催
-
2022.11.29
産学官連携
ウィンドオーケストラ、声優アクティングコース iCANDY、特別客員教授 島本須美氏とともに「あいち市町村フェア」にてパフォーマンス
-
2022.11.17
産学官連携
岩倉市×名古屋芸術大学 岩倉市 市制50周年記念モニュメント制作
-
2022.11.15
産学官連携
【名古屋芸大グループ通信】第59号が発行されました。
-
2022.11.10
産学官連携
テキスタイルデザインコース JRタカシマヤ「やさしい暮らしと彩るコモノたち」に出店
-
2022.11.04
産学官連携
「Concorso d'Eleganza Coppa Centro Giappone」大会ロゴマーク、優勝トロフィー・盾を制作
-
2021.11.16
産学官連携
【デザイン領域】音をイメージした和紙のオブジェで音楽とコラボレーション
-
2021.11.12
産学官連携
ボンド商事株式会社様より造形材料であるBDハイスペック発泡ウレタンの無償提供をいただきました。
-
2021.11.12
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト ドイツから村瀬弘行氏を招き講義を実施
-
2021.11.10
産学官連携
【新聞掲載情報!】1年 熊谷美玖さんが中日新聞に掲載されました!
-
2021.11.09
産学官連携
声優アクティングコース「i CANDY」出演情報!(NagoTube)
-
2021.11.06
産学官連携
名古屋東急ホテル 「芸大生の〈Show Case〉」 アートクリエイターコースが作品展示
-
2021.11.05
産学官連携
工芸分野領域横断「工芸EXPO」プロジェクト 尾張七宝チーム、鋭意制作中!
-
2020.11.20
産学官連携
【大垣共立銀行×名古屋芸術大学 産学連携プロジェクト】テラッセ納屋橋支店 映像コンテンツ制作の中間プレゼンテーションが行われました。
10月
-
2022.10.20
産学官連携
ネックス・プラザ2022秋フェスティバルにて名古屋高速道路公社×名古屋芸術大学 「おまもりづくりワークショップ」を実施
-
2022.10.18
産学官連携
北名古屋市が開催した~共創のまちづくり拠点整備ワークショップ~ リノベーション・ラボ第3回学生向けスペシャルに本学の学生が参加しました。
-
2022.10.14
産学官連携
山田念珠堂 × ライフスタイルデザインコース「ねんじゅ-catalog of ideas 2022 念珠を『初めての目』で見て、発見する」最終プレゼンテーション実施
-
2021.10.27
産学官連携
工芸分野領域横断「工芸EXPO」プロジェクト 三州にて作品の窯詰め
-
2021.10.26
産学官連携
【地域紙掲載情報!】デザイン領域 疋田未有さんが「北名古屋市民タイムズ」に掲載されました!
-
2021.10.15
産学官連携
【デザイン領域カーデザインコース】防衛産業用素材を活用したアウトドア用品の開発
-
2021.10.07
産学官連携
【新聞掲載情報!】デザイン領域 疋田未有さんが中日新聞に掲載されました!
-
2021.10.07
産学官連携
名古屋東急ホテル 「芸大生の〈Show Case〉」 日本画コースが作品展示
-
2021.10.05
産学官連携
庄内緑地で開催される10月の秋のイベントにコミュニケーションアートコースの学生が参加しました。
09月
-
2023.09.27
産学官連携
佐久島SDGsプロジェクト計画「海のごみ 島だから見えるコト! わかるコト!!」最終報告会
-
2022.09.20
産学官連携
ららぽーと名古屋みなとアクルスにて「オリジナルメッセージカードづくり」を実施
-
2022.09.15
産学官連携
県営名古屋空港ミニコンサート~晩夏のクラシックコンサート~
-
2022.09.06
産学官連携
2022年前期「デザインプロデュース」「地域プロジェクト」古川美術館・分館爲三郎記念館ミュージアムグッズを展示
-
2021.09.09
産学官連携
岐阜県池田町・㈱OKB総研・デザイン領域 池田町レンタサイクルモデルコースマップ制作事業 池田町訪問
-
2021.09.01
産学官連携
芸大生の作品を、東急ホテルに展示する「芸大生のShow Case」展が始まりました!
-
2020.09.24
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学の学生がデザインした「名高公社50年 橋脚アート」が中日新聞に掲載されました!
-
2020.09.16
産学官連携
産学連携 名古屋高速道路公社とのコラボレーション、橋脚ラッピングアートを公開
-
2020.09.02
産学官連携
名古屋高速道路公社 50周年記念動画にヴィジュアルデザインコースの学生が出演、西キャンパスにて撮影が行われました
08月
-
2023.08.31
産学官連携
自衛隊小牧基地サマーフェスタ2023に声優アクティングコースiCANDYが出演しました!
-
2023.08.29
産学官連携
中部文具工業組合「2023 文具デザインプロジェクト」最終審査発表会を開催
-
2023.08.25
産学官連携
ガラスとセラミック(ボーンチャイナ)を活用した素材の可能性を探る研究プロジェクト、最終報告会を開催
-
2023.08.18
産学官連携
世界コスプレサミット2023 前夜祭のレッドカーペットセレモニーを協賛 学生コスプレイヤーも参加
-
2023.08.17
産学官連携
名古屋芸術大学×佐久島SDGsプロジェクト計画(仮)が始動 佐久島の自然・アート・環境課題について学びました。
-
2022.08.26
産学官連携
いちのみや芸術商店街 美術領域工芸コース、メタル&ジュエリーデザインコース 作品展示 高校生とのコラボ BOXアート展示、作品の販売も
-
2022.08.24
産学官連携
世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~ 前夜祭のレッドカーペットセレモニーを本学が協賛 生演奏でパレードを盛り上げました
-
2022.08.23
産学官連携
ジェイアール名古屋タカシマヤにて教育学部・アートクリエイターコースの学生による絵本の読み聞かせ&ワークショップを開催
-
2022.08.18
産学官連携
NUA ART SHOP ラシックに出店、学生・卒業生の作品を販売
-
2022.08.17
産学官連携
本学の学生が参加している「いちのみや芸術商店街プロジェクト」が朝日新聞DIGITALで紹介されました。
-
2022.08.09
産学官連携
テキスタイルデザインコース いちのみや芸術商店街 尾州織物の廃棄素材を使った作品を展示
-
2022.08.04
産学官連携
2022年前期「デザインプロデュース」「地域プロジェクト」 古川美術館・分館爲三郎記念館ミュージアムショップ事業 ミュージアムグッズの提案
-
2021.08.24
産学官連携
工芸分野領域横断による連携「工芸EXPOプロジェクト」、第三回ミーティング実施
-
2021.08.23
産学官連携
株式会社菊谷生進堂×インダストリアル&セラミックデザインコース 「香源プロジェクト」最優秀賞決定
-
2021.08.19
産学官連携
産学連携企画 中部文具工業組合「2021 文具デザインプロジェクト」最終審査発表会を開催
-
2021.08.04
産学官連携
2021年 8月の一ヶ月間、ジュンク堂書店 名古屋栄店の一角に、メイゲイブックツリーを設営します!
-
2021.08.04
産学官連携
2021年8月6日からスタートする「NUA ART SHOP」が、LACHICのWEBサイトで紹介されました!
-
2020.08.28
産学官連携
「コロナに立ち向かえ!! 心を繋ぐハートフルソング」 「Cool-X」名古屋随一のラッパー「SEAMO」を 客演に迎え、名古屋芸術大学フルオーケストラとコラボし 「My Friend feat. SEAMO」をリリース!!
-
2020.08.07
産学官連携
名古屋芸術大学×中部文具工業協同組合 「2020 文具デザイン プロジェクト」最終発表会 優秀賞決まる
-
2019.08.28
産学官連携
第7回「二輪デザイン公開講座」を本学で開催!
-
2019.08.27
産学官連携
官民学合同説明会&交流パーティーを開催
-
2019.08.23
産学官連携
2019年8月24日(土) 〜 8月25日(日) 名古屋mozoにて、名芸大生によるライブペイントが開催されます
-
2019.08.14
産学官連携
2019年「名古屋芸術大学×中部文具工業協同組合 産学連携文具デザインプロジェクト」課題発表会が行われました
-
2019.08.08
産学官連携
2019年8月5日(月)〜8月31日(土) 文芸・ライティングコース&ジュンク堂書店名古屋栄店 特別企画 「あなたと、ワタシタチノ本棚 2019summer」が開催します
-
2019.08.08
産学官連携
本学 音楽領域 デザイン領域の学生が、パナソニックの車載用サウンドシステム開発に協力しました
07月
-
2023.07.25
産学官連携
COPPA CENTRO GIAPPONE 2023 大会ポスターを制作、黒木里帆さんが最優秀賞を受賞
-
2023.07.21
産学官連携
学校部活動地域移行支援事業 名古屋芸術大学ウィンドオーケストラin碧南
-
2023.07.20
産学官連携
「ARTの力でPOLIOを根絶させる。その一歩を。」クラウドファンディング がスタート!
-
2023.07.19
産学官連携
【新聞掲載情報!】テキスタイルデザインコースの活動が繊研新聞に掲載されました!
-
2023.07.11
産学官連携
【産学連携】ガラスとボーンチャイナ素材の研究プロジェクト「中間報告発表会」
-
2022.07.26
産学官連携
【教育学部】3年生専門演習「子どもと福祉ゼミ」でこども古本店に訪問しました。
-
2022.07.25
産学官連携
ジェイアール名古屋タカシマヤ「リトル・ミュージアム」にて本学美術領域の学生による作品を展示
-
2022.07.20
産学官連携
テキスタイルデザインコース、suzusanとのコラボでヒサヤオオドオリパーク「有松鳴海絞り」パサージュ展示
-
2022.07.14
産学官連携
ららぽーと名古屋みなとアクルス 交通安全ミニフェスで安全祈願お守りワークショップを実施
-
2022.07.14
産学官連携
〈蔦kids大学×名古屋芸術大学〉おはなし会&ステンシルbookカバー作りを開催
-
2022.07.12
産学官連携
本学 文芸ライティングコースが協力している「ブック・ラブラブ・ライブラリー」プロジェクトが中日新聞WEB版にて紹介されました
-
2022.07.07
産学官連携
2022年7月6日、令和4年度 北名古屋市消防団の辞令交付式が開催されました。
-
2022.07.06
産学官連携
デザイン領域 産学連携企画 中部文具工業協同組合「2022 文具デザインプロジェクト」キックオフ
-
2022.07.01
産学官連携
北名古屋市「文化の森」に、学生デザインの寄付自動販売機を設置しました。
-
2021.07.13
産学官連携
【産学連携】株式会社菊谷生進堂×インダストリアル&セラミックデザインコース 「お香文化を楽しむ新しい道具のデザイン開発 (香源プロジェクト)」始動
-
2021.07.13
産学官連携
【産学連携】三和興産株式会社ワーキングスーツのデザイン開発プロジェクト 最終プレゼンテーションと審査結果発表・表彰を行いました
-
2021.07.07
産学官連携
名古屋芸術大学 美術領域とデザイン領域は、本年度から工芸分野の領域横断による連携を始めます!
-
2021.07.06
産学官連携
【在学生の活躍!】工芸コース研究生 星野夏実さんの作品が飾られた電車が、大垣ー本巣間を期間限定で運行します!
-
2021.07.06
産学官連携
ららぽーと名古屋みなとアクルスで作品展示 父の日イベントに本学の学生が参加しました。
-
2020.07.30
産学官連携
スペースデザインコース、産学連携プロジェクト 企業とのコラボで提案
-
2020.07.28
産学官連携
テキスタイルデザインコース、suzusanが手がける久屋大通公園再開発のインスタレーションに参加
-
2020.07.02
産学官連携
名古屋芸術大学×中部文具工業協同組合 「2020 文具デザイン プロジェクト」キックオフミーティング
-
2019.07.27
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト 特別客員教授 村瀬弘行氏による講義を行いました
-
2019.07.16
産学官連携
2019年8月6日 「官民学合同説明会&交流パーティー」の開催します
06月
-
2023.06.30
産学官連携
陸上自衛隊中部方面音楽隊が来学、演奏会と音楽隊説明会を開催。
-
2023.06.27
産学官連携
「先端メディア表現コース」の学生がクラウドファンディングを立ち上げました!
-
2023.06.27
産学官連携
【庄内緑地 初夏の華まつり】アートクリエイターコース 、コミュニケーションアートコースが協力、音楽領域の学生によるコンサートも開催
-
2023.06.20
産学官連携
東京国際フォーラムで開催 【OTOTEN 2023】にNUA Recordsが参加!
-
2023.06.20
産学官連携
名古屋芸術大学ジュニアバンド発足、結団式を行いました!
-
2023.06.20
産学官連携
【産学連携事業】株式会社ファーストとデジタルサイネージの新たな用途開発、最終プレゼンテーション
-
2023.06.12
産学官連携
名古屋芸術大学は「世界コスプレサミット2023」を応援しています!
-
2023.06.09
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞りまつりで手ぬぐいを販売
-
2022.06.27
産学官連携
mozoワンダーシティ産学連携イベント『森のがっこう』 三限目《森にふれる》
-
2022.06.22
産学官連携
中日新聞とMCDコースがコラボ 2022年参院選向けコンテンツを制作
-
2022.06.17
産学官連携
舞台芸術領域 Cool-Xを招いて一緒に考えるグループワークを実施しました!
-
2022.06.15
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞りまつりで手ぬぐいを販売!
-
2022.06.15
産学官連携
鯱バス×先端メディア表現コース デジタルツーリズム、映像発表会
-
2022.06.15
産学官連携
鯱バス×先端メディア表現コース「withコロナ時代の新"旅体験"モデル」動画撮影
-
2022.06.15
産学官連携
mozoワンダーシティ産学連携イベント『森のがっこう』 二限目《森にふれる》
-
2022.06.14
産学官連携
産学連携 mozoワンダーシティとのコラボレーション 「森のがっこう」開校
-
2021.06.24
産学官連携
産学連携企画 中部文具工業協同組合「2021 文具デザインプロジェクト」キックオフミーティングを開催
-
2021.06.15
産学官連携
【地域紙掲載情報!】本学のローターアクトクラブの活動が北名古屋市民タイムズに掲載されました!
-
2021.06.15
産学官連携
コミュニケーションアートコースの学生が【ららぽーと名古屋みなとアクルス】でワークショップを開催します!
-
2021.06.09
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松にてオリジナルブランド手ぬぐいを限定販売
-
2021.06.02
産学官連携
2021年6月5•6日 本学テキスタイルデザインコースの学生が「オリジナルブランド手ぬぐい」を限定販売いたします。
05月
-
2023.05.16
産学官連携
ガラスとボーンチャイナの魅力を再発見するプロジェクトがスタートしました。
-
2023.05.12
産学官連携
名古屋芸術大学ジュニアバンドがクラウドファンディングを開始!
-
2023.05.10
産学官連携
名古屋芸術大学の新しい寄附事業「名古屋芸大サポーターズクラブ」が始まります
-
2022.05.26
産学官連携
工芸分野、一宮市と連携、街をアートで彩るプロジェクト始動
-
2022.05.10
産学官連携
文芸・ライティングコース 豊橋市のんほいパークにて「新博物誌展」開催!
-
2021.05.21
産学官連携
【新聞掲載情報!】大学2年・鮫島朱さんが中日新聞に掲載されました!
-
2021.05.12
産学官連携
【受賞情報】本学と北名古屋市が制作したPR動画が県広報コンクールで奨励賞を受賞しました!
-
2021.05.12
産学官連携
声優アクティングコース在学生がCMナレーションでプロデビュー!
-
2021.05.12
産学官連携
芸術教養2年 鮫島朱さんが『立川流』展のポスターをデザイン(会期 2021年5月1日-31日)
-
2021.05.07
産学官連携
芸術教養領域助手 中森信福さんが、FabCafe Nagoyaで作曲ワークショップ!(2021年5月23日)
-
2021.05.07
産学官連携
名古屋芸術大学 × 名古屋城【石垣MONSTER 商品化プロジェクト】
-
2021.05.01
産学官連携
ALPS(超域創造プログラム)で協力する【小幡緑地オバッタベッタ】がオープンしました!
-
2019.05.09
産学官連携
テキスタイルデザインコース 名古屋タカシマヤの「布仕事マルシェ」に出店しました
04月
-
2023.04.25
産学官連携
産学連携事業 株式会社ファーストとデジタルサイネージの新たな用途開発研究を開始。
-
2023.04.04
産学官連携
名古屋芸術大学Presents「グリム童話の世界」
-
2022.04.14
産学官連携
【新聞掲載情報!】入学式での「イヤプラグ配布」の取組みが中部経済新聞で紹介されました!
-
2022.04.12
産学官連携
【新聞掲載情報!】ヴィジュアルデザインコース野田晴香さんが中部経済新聞に掲載されました!
-
2022.04.12
産学官連携
【新聞掲載情報!】音楽領域 まほろば遊先生のSDGsの活動が中日新聞に掲載されました!
-
2022.04.12
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学 文芸ライティングコースの学生が行う展示会「のんほい博物誌」展が、中日新聞にて紹介されました。
-
2022.04.12
産学官連携
『i︎CANDY』4月1日付で北名古屋市の機能別消防団に任命
-
2022.04.06
産学官連携
岐阜県池田町・㈱OKB総研・デザイン領域 「揖斐・池田サイクルトレイン 日本一への挑戦プロジェクト」検証事業 周遊マップ制作 最終報告会
-
2020.04.21
産学官連携
【新聞掲載情報!】「北名古屋市PR映像制作プロジェクト」が朝日新聞に掲載されました!
03月
-
2023.03.23
産学官連携
東邦ガス 作ってみよう!マイキャンドル 防災について学ぼう!ワークショップを実施
-
2023.03.22
産学官連携
スペースデザインコース 無印良品マルエイガレリアにてアップサイクル家具の「UPCYCLE -Furniture-」展を開催
-
2023.03.07
産学官連携
テキスタイルデザインコース 「JAPAN YARN FAIR & 総合展 THE 尾州」に出展、学生作品3展が「ジャパン・テキスタイルコンテスト2022」学生部門 シーズ賞を受賞
-
2023.03.06
産学官連携
古川美術館 分館 爲三郎記念館「メイゲイのコウゲイ:古川美術館プロジェクト」開催
-
2022.03.31
産学官連携
【地域紙掲載情報!】「カーボンゼロ記念植樹式」がクリエ幼稚園で行われました。
-
2022.03.15
産学官連携
【地域紙掲載情報!】北名古屋市【フードドライブ事業】本学の学生が北名古屋市民タイムズで紹介されました!
-
2022.03.11
産学官連携
2022年3月2日(水) - 3月30日(水)「名古屋芸術大学・ヤマハミュージック 名古屋店」企画展示のご案内
-
2022.03.03
産学官連携
デザイン領域1年生が北名古屋市フードドライブ事業のポスターを制作、ボランティアに参加
-
2021.03.10
産学官連携
産学官連携
-
2021.03.05
産学官連携
【新聞掲載情報!】ヴィジュアルデザインコース吉田海斗さんが新聞に掲載されました!
02月
-
2023.02.28
産学官連携
【教育学部】地域の親子の関係を紡ぐ
-
2023.02.27
産学官連携
豊山町×名古屋芸術大学 Instagramフォトコンテスト受賞作品展示パネル製作
-
2023.02.27
産学官連携
ヴィジュアルデザインコース 名古屋の魅力を発信する「ナゴヤ展」、特別客員教授 原田祐馬氏による講評会、特別講義を開催
-
2023.02.24
産学官連携
【新聞掲載情報!】本学と古川美術館・分館爲三郎記念館とのコラボレーション企画展『メイゲイのコウゲイ』が中日新聞に掲載されました。
-
2023.02.15
産学官連携
工芸コース、古川美術館・分館爲三郎記念館とコラボプロジェクト、進捗報告
-
2023.02.15
産学官連携
デザイン領域 産学連携企画 中部文具工業協同組合「2022 文具デザインプロジェクト」最終発表会 最優秀賞は2名に
-
2023.02.09
産学官連携
本学スペースデザインコースの学生が【トヨタカローラ愛豊 茶屋が坂店】にて、店舗ディスプレイ演出を行いました。
-
2023.02.03
産学官連携
イラストレーションコース 尾上優衣さん、名古屋矯正管区のデジタルサイネージ映像を制作、感謝状を授与されました
-
2023.02.01
産学官連携
メディアコミュニケーションデザインコース、大垣共立銀行テラッセ納屋橋支店デジタルサイネージのコンテンツを制作
-
2023.02.01
産学官連携
スペースデザインコース 株式会社ガーデンメーカーとコラボ、「プチART×GARDENプロジェクト」で移動できる庭を試作
-
2022.02.24
産学官連携
本学スペースデザインコースの産学連携プロジェクトが、トヨタカローラ愛豊(株)様の社内報で紹介されました!
-
2022.02.17
産学官連携
【地域紙掲載情報!】iCANDYによる交通安全PR動画撮影が北名古屋市民タイムズで紹介されました!
-
2022.02.14
産学官連携
いちい信用金庫 師勝西出張所で「第49回 名古屋芸術大学 卒業・修了制作展」及びコンサートイベント「カレイドスコープ」のポスターを展示
-
2021.02.24
産学官連携
名古屋芸術大学 × 名古屋マリオットアソシアホテル【正月装飾プロジェクト】
-
2021.02.11
産学官連携
ALPs(超域創造プログラム)始動、林千晶さんをお招きしてデザインと社会について伺う
-
2020.02.27
産学官連携
開学50周年記念 絞り手ぬぐいプロジェクト サンプル制作
-
2020.02.06
産学官連携
開学50周年記念、有松絞り手ぬぐいプロジェクト、始動
-
2019.02.06
産学官連携
名古屋芸術大学の学生がJAFRAのインターンシップでデジタルサイネージ広告を制作〜2月11日から7日間、JR名古屋駅で放映
01月
-
2023.01.31
産学官連携
工芸コース、古川美術館・分館爲三郎記念館コラボ、企画案をプレゼンテーション
-
2023.01.31
産学官連携
2022年後期、工芸コース、古川美術館・分館爲三郎記念館とコラボプロジェクト開始
-
2023.01.31
産学官連携
SIX LOUNGEの新曲「キタカゼ」のMV、名古屋芸術大学で撮影。卒業生が監督を担当!
-
2023.01.26
産学官連携
令和5年北名古屋市安全・安心なまちづくり推進決起大会にiCANDYが出演しました。
-
2023.01.23
産学官連携
カーデザインコース × 豊田合成「2030年のUX・モビリティデザイン開発研究」最終プレゼンテーション
-
2023.01.13
産学官連携
i CANDYの活動が、愛知県警察本部生活安全、西枇杷島警察署より表彰されました!
-
2023.01.13
産学官連携
本学卒業生が、KITTE名古屋 クリスマスイベント、「暗がりのクリスマスツリー」を企画、演奏会を行いました。
-
2023.01.13
産学官連携
スペースデザインコース、多治見モザイクタイルミュージアム「ザミュータイルラボ・リレープロジェクト プレ企画展」に出展
-
2022.01.28
産学官連携
【地域紙掲載情報!】本学文芸ライティングコースの取組みが北名古屋市民タイムズで紹介されました!
-
2022.01.25
産学官連携
本学スペースデザインコースの学生がトヨタカローラ愛豊 城北店にて、ランドクルーザーの店舗ディスプレイ演出を行いました。
-
2022.01.21
産学官連携
WOWOWが行なっている世界初となるハイレゾ・3Dオーディオ配信実証実験にサウンドメディア・コンポジションコースの学生が制作した音源が加わりました。
-
2022.01.20
産学官連携
テキスタイルデザインコース【工芸EXPO】有松絞産地・豆絞りプロジェクト
-
2021.01.29
産学官連携
SDコースの学生による 「Carディスプレイプロジェクト」がトヨタカローラ愛豊株式会社の社内新聞に掲載されました!
-
2020.01.10
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト 特別客員教授 村瀬弘行氏による商品戦略、販売戦略の授業を行いました
-
2020.01.10
産学官連携
テキスタイルデザインコース 有松絞り手ぬぐいブランドプロジェクト 特別客員教授 村瀬弘行氏による授業 最終まとめ